(表面)
題字:永田 旭さん(循誘小6年)
循誘のここが好き!

新規登録サークル。文化祭初出演!
じゅんゆう文化祭 11月22日(土)・23日(日・祝)
11/22(土)
10:00~17:00
10:30~11:00
- みんなのまちピアノ
地域のピアノ好きさんがステージで演奏。小学生から大人の方までがチャレンジ♪
[予定曲目] こぎつね、Your Song(エルトンジョン)、子守歌(ショパン)、他
11:00~11:45
- 植田伸子ピアノリサイタル
どこかで耳にしたことのある超有名なクラシックや歌謡曲を、温かいトークとともにお届けします。至近距離で一流の演奏を。- 演奏曲
(ショパン)子犬のワルツ、革命、別れの曲
(ドボルザーク)ユモレスク 他
【連弾】見上げてごらん夜の星を、愛燦燦
- 演奏曲
12:00~17:00
- 公開リハーサル
出演を翌日に控えた方々のリハーサル(希望者)。観覧自由。超舞台裏!
11/23(日)
10:00~14:45
- 作品展示
前日に引き続き。公民館サークルや、住民の方々の特技をご堪能ください。
10:00~14:45
- ステージ発表
フラダンス、リズムダンス、ズンバ、日舞、吟詠、カラオケ、ウクレレ、三味線、二胡、オカリナ、三線、爆笑の本格寸劇など多彩なステージ!
11:30~ - 文化祭グルメ
男性料理クラブの名物ちらし寿司(お吸い物付き350円)。売切れごめん
駐車場のご案内
循誘小学校の正門奥の駐車場、体育館・プール周辺に駐車ください。
※運動場には止められません。
駐車場案内、プログラムの詳細は「こちらにて」にて
循誘校区の人口(令和7年6月末現在)●人口8,656人 ●男4,012人 ●女4,644人 ●世帯数4,731世帯
(裏面)
YOU誘大学 文化祭を彩る「秋の花の寄せ植え講座」
- 11月19日(水):10:00~11:30
おしゃれな植え方を楽しく学び、自分だけの作品を作りましょう。作品をじゅんゆう文化祭(11/22(土)・23(日)開催)の会場に飾りませんか。(希望者。文化祭終了後お持ち帰り) - 講 師 中川達也さん(佐賀市みどりのカウンセラー)
- 参加費 1,000円/1セット(実費)
- 定 員 先着30名(予約が必要。循誘校区の方優先)
- 申込み方法 フォーム送信 または お電話で
- 申込〆切 11/10(月)
循誘人権学習会 「ゲームで体験!あなたの"無意識の思い込み"に出会おう」
- 12月2日(火)13:30~14:30
あなたは思い込みで物事を判断しやすいタイプですか?この講座では、ゲームを通して自分自身の無意識の思い込みを体感できます。他者とより良い人間関係を築くためにも、現代社会を生きるヒントを見つけてみませんか? - 講 師 古泉志保さん(「Mimosequa(ミモザイコール)l」代表)
- 対 象 どなたでも
- お申し込み方法 フォーム送信 または お電話で
- 参加費 無料
循誘スマホ人(すまほっと)クラブ (毎月第3火曜)
- 10月21日(火)10:00~12:00
- 11月18日(火)10:00~12:00
- 暮らしに役立つスマホの使い方を少しずつ学び合うクラブです。
- 対象 循誘校区の方20名程度
- 参加条件 ご自分のスマホをお持ちの方
- 活動予定内容 LINE、佐賀市スーパーアプリ、チャットGPTなど
- お申し込みはお電話で
じゅんゆう歴史クラブ
- 10月15日(水)10:00~12:00[公開講座]
- 11月 7日(金)9:00~16:00[現地研修]
- 11月19日(水)10:00~12:00[自主活動]
- 公開講座講師 森 周蔵さん
- テーマ 鍋島の家訓・教訓の考察
- 参加費 無料
※11/7現地研修の募集は終了しました。
ゆるふわ 折紙くらぶ
- 10月28日(火)10:00~11:30
- 11月11日(火)10:00~11:30(文化祭前特別開催)
- 11月25日(火)10:00~11:30
- 対象 どなたでも20名程度
- 持参品 各自必要な材料や道具
- お申し込み フォーム送信 または お電話で
- お互いの作品を見たり、教えあったりして楽しむ会です。脳活にも!
子育てサロン くれよんロケット
- 11月12日(水)10:30~12:00
- 「マリンバと一緒に親子リトミック」
- 対象:未就園児と保護者
- 参加費:100円/子ども1人
- 参加申し込み フォーム送信 または お電話で
〔まちづくり協議会〕循誘ふれあいふるさと祭り
- 10月18日(土)
- 11時開会(10時半開場)
※予備日10/19(日) - ☆葉隠太鼓 ☆循誘小5・6年ソーラン
- ☆池田大誠ものまね歌謡ショー
- ☆抽選会(販売10:30~)
- ☆参加型イベント・ゲーム
〔社会福祉協議会〕健康セミナー「あなたの血圧大丈夫ですか?」
- 11月20日(木)15:00~16:30
- 講師 大江健介さん(サンテ溝上病院循環器内科部長)
- 対象 循誘校区の方
- ※詳しくは自治会回覧チラシ または コチラにて
〔スポーツ協会〕いごてだま大会(結果)
- 令和7年9月7日(日)
- 18チーム(78名)参加
- 成績 1位 材木町A
- 2位 材木町B
- 3位 東田代北区A、大財6丁目B
おはよう循誘
「今募集中のイベントがすぐ分かるようにして!」
公民館のホームページ「つながる循誘」に毎朝、最新の情報をお届けします。
循誘公民館公式SNS始めました☆
■インスタグラム https://www.instagram.com/junyukouminkan/
■フェイスブック https://www.facebook.com/junyukouminkan
■X(旧ツイッター)https://x.com/junyukouminkan
「循誘公民館」で検索。最新情報をチェックしてね!
行事予定(令和7年10月~令和7年11月)
令和7年10月
- 10日(金) カレーの日(作り手:気功サークルと精山会吟詠サークル)
- 12日(日) 休館日
- 15日(水) 歴史クラブ公開講座「鍋島の家訓・教訓の考察」
- 16日(木) 超初心者のスマホ教室③
- 16日(木) 終活セミナー「臨終から葬儀・納骨までの流れ(社協)」
- 18日(土) 循誘ふるさとふれあい祭り(19日予備日)
- 21日(火) スマホ人(すまほっと)クラブ
- 28日(火) ゆるふわ折紙くらぶ
令和7年11月
- 02日(日) 紙ヒコーキ大会(まち協こども部会)
- 06日(木) 人権・同和教育推進協議会現地研修
- 07日(金) 歴史クラブ「現地研修」
- 10日(月) カレーの日(作り手:歴史クラブ)
- 11日(火) ゆるふわ折紙くらぶ(特別開催)
- 11日(火) 音楽サロン(17・月、19・水も)
- 12日(水) 子育てサロンくれよんロケット
- 16日(日) 休館日
- 18日(火) スマホ人(すまほっと)クラブ
- 19日(水) YOU誘大学「秋の寄せ増え」
- 19日(水) 歴史クラブ公開講座「自主活動」
- 20日(木) 健康セミナー「血圧(社協)」
- 22(土)・23日(日) じゅんゆう文化祭
- 25日(火) ゆるふわ折紙くらぶ
ファイルのダウンロードはこちらから
↓
循誘公民館だより 令和7年10月号(PDF形式・両面)