(表面)
循誘のここが好き!
じゅんゆう文化祭
11月22日(土)
10:30~11:00
みんなのまちピアノ
小学生から大人まで地域のピアノ好きさん5組が挑戦。ぜひ応援ください。
11:00~11:45
植田伸子 ピアノリサイタル
~聴いたことある名曲選~
至近距離で一流の音楽を。超有なクラシック、歌謡曲など。連弾も。子犬のワルツ、革命、ユモレスク等。
12:00~17:00
ステージ発表 公開リハーサル
翌日の本番に向けた練習風景を公開!
23日(日・祝)
10:00~14:45
ステージ発表
フラダンス、リズムダンス、ズンバ、日舞、自彊術(健康体操)、吟詠、カラオケ、ウクレレ、三味線、二胡、三線、寸劇など
11:30~
男性料理クラブ(公民館サークル)
名物 ちらし寿司 〔お吸い物付き〕 350円(売切御免)
作品展示(2日間)
10:00〜17:00書、絵手紙、俳句、編み物、着物リメイク、折紙等。循誘小学校、ふじかげこども園からの出品も。
駐車場のご案内
循誘小学校の正門奥の駐車場、体育館・プール周辺に駐車ください。
※運動場には止められません。
駐車場案内、プログラムの詳細は「こちらにて」にて
YOU誘大学 文化祭を彩る「秋の花の寄せ植え講座」
- 11月19日(水):10:00~11:30
- おしゃれな植え方を楽しく学び、できた作品をじゅんゆう文化祭(11/22(土)・23(日)開催)の会場に飾りませんか。(希望者。文化祭終了後お持ち帰り)
- 講 師 中川達也さん(佐賀市みどりのカウンセラー)
- 参加費 1,000円/1セット(実費)
- 定 員 先着30名(予約が必要。循誘校区の方優先)
- お申し込み 電話(0952-23-3759)または コチラから
- 申込〆切 11/10(月)
YOU誘大学 整形外科医に聴く「手の痛み・しびれについて」
- 12月18日(木)14:00~15:30
- 「指先が曲がったまま思うように伸ばせない」「指の付け根がバネのように跳ねる」などの違和感。運動器の疾患は要支援・要介護になる原因の第一位。早めの対策を。
- 講 師 中島武馬 さん(佐賀中部病院整形外科医長・リハビリテーション科医長)

- 参加費 無料
- お申し込み 電話(0952-23-3759)または コチラ から
- 対 象 先着30名
循誘人権学習会 「ゲームで体験!あなたの"無意識の思い込み"に出会おう」
- 12月2日(火)13:30~14:30
- あなたは思い込みで物事を判断しやすいタイプですか?この講座では、ゲームを通して自分自身の無意識の思い込みを体感できます。他者とより良い人間関係を築くヒントに。
- 講 師 古泉志保さん(「Mimosequa(ミモザイコール)」代表)
- ジェンダー平等を推進する団体
- 対 象 どなたでも
- 参加費 無料
- お申し込み 電話(0952-23-3759)または コチラ から
- ※サークル登録説明会とタイアップして行います。
循誘校区の人口(令和7年9月末現在)●人口8,649人 ●男4,004人 ●女4,645人 ●世帯数4,721世帯
(裏面)
循誘スマホ人(すまほっと)クラブ
(毎月第3火曜)
- 11月18日(火)10:00~12:00
- 12月16日(火)10:00~12:00
- 暮らしに役立つスマホの使い方を少しずつ学び合うクラブです。
- 対象 循誘校区の方20名程度
- 参加条件 ご自分のスマホをお持ちの方
- 活動予定内容 LINE、佐賀市スーパーアプリ、カメラ、調べもの、便利な使い方など
じゅんゆう歴史クラブ
- 11月19日(水)10:00~12:00[自主活動]
- 12月17日(水)10:00~12:00[公開講座]
- 公開講座講師 森 周蔵さん
- テーマ 鍋島の家訓・教訓の考察
- 参加費 無料
ゆるふわ 折紙くらぶ
- 11月25日(火)10:00~11:30
- 12月23日(火)10:00~11:30
- 対象 どなたでも20名程度
- 持参品 各自必要な材料や道具
- お申し込み 電話(0952-23-3759)または コチラ から
- お互いの作品を見たり教えあったり。季節感も楽しんでいます。脳活にも。
子育てサロン くれよんロケット
- 12月11日(木)10:30~12:00
- 「クリスマス会」サンタさんに会える?!
- 対象:未就園児と保護者
- お申し込み 電話(0952-23-3759)または コチラ から
- 参加費:100円/子ども1人
作品募集!第22回春のじゅんゆう文芸賞
佐賀城下ひなまつりで作品を披露しませんか?作品を手作りの短冊にして循誘のまち美しく彩ります。
- 募集部門
俳句、川柳、一行詩
※未発表のものに限る。1人合計3句まで応募可。 - テーマ 春を感じるもの
- 対象 小学5年生以上
- 申込方法 循誘公民館に設置の応募用紙、または部門・作品・住所・氏名・ふりがな・年齢(学年)・電話番号を明記の上、郵便かファックスで。
- 申込期限 令和8年1月15日(木)(当日消印有効)
- ※入賞者には2月に通知(2/28(土)に表彰式予定)
〔スポーツ協会〕
スポーツ功労者表彰
(右から)
- 鬼塚 進さん
本部会計、幹事 38年以上
佐賀市校区駅伝 50年永年出場表彰受章 - 野口賢造さん
大財北町自治会長、町区理事 20年 - 橋本新一さん
ソフトボール部長 18年
〔社会福祉協議会〕
健康セミナー「あなたの血圧大丈夫ですか?」
- 11月20日(木)15:00~16:30
- 講師 大江健介さん(サンテ溝上病院循環器内科部長)
- 対象 循誘校区の方
- お申し込み 電話(0952-23-3759)または コチラ から
- ※詳しくは自治会回覧チラシ、または→
もうすぐ正月祭
- 12月28日(日)
しめ縄キット&重ね餅配布 - 受 付 10:30~
- 対 象 校区の方 先着130セット(1世帯1セット)
- 参加費 500円
- お申し込み お電話予約が必要です 0952-23-3759
- 〆 切 12/15(月)
- ※必ず予約が必要(循誘公民館へ 23-3759)
循誘公民館公式SNS始めました☆
■インスタグラム https://www.instagram.com/junyukouminkan/
■フェイスブック https://www.facebook.com/junyukouminkan
■X(旧ツイッター)https://x.com/junyukouminkan
「循誘公民館」で検索。最新情報をチェックしてね!
行事予定(令和7年11月~令和7年12月)
令和7年11月
- 10日(月) カレーの日(作り手:歴史クラブ)
- 11日(火) ゆるふわ折紙くらぶ(特別開催)
- 11日(火) 音楽サロン(17・月、19・水も)
- 12日(水) 子育てサロンくれよんロケット「マリンバで親子リトミック」
- 16日(日) 休館日
- 16日(日) グラウンドゴルフ大会(スポーツ協会)
- 18日(火) スマホ人(すまほっと)クラブ
- 19日(水) YOU誘大学「秋の寄せ増え」
- 19日(水) 歴史クラブ公開講座「自主活動」
- 20日(木) 健康セミナー「血圧(社協)」
- 21日(金) じゅんゆう文化祭の設営、みんなのまちピアノ試奏タイム
- 22(土)・23日(日) じゅんゆう文化祭
- 25日(火) ゆるふわ折紙くらぶ
- 30日(日) 循誘小学校バザー
令和7年12月
- 01日(月) じゅんゆう文芸賞受付開始(〜1/15まで)
- 02日(火) 人権学習会「無意識の思い込みに出会おう」
- 02日(火) サークル登録説明会
- 06日(土) ご近所ばあばの子ども料理教室「親子料理」
- 07日(日) ソフトバレーボール大会(スポーツ協会)
- 09日(火) 音楽サロン
- 10日(水) カレーの日(作り手:マージャンサークル)
- 11日(火) 子育てサロンくれよんロケット「クリスマス会」
- 16日(火) スマホ人(すまほっと)クラブ
- 17日(水) 歴史クラブ公開講座「鍋島の家訓・教訓の考察」
- 18日(木) YOU誘大学「手の痛み・しびれ」
- 21日(日) 休館日
- 22日(月) ものづくりクラブ(循誘小学校)
- 23日(火) ゆるふわ折紙くらぶ
- 27日(土) 宿題やっつけ隊
- 28日(日) もうすぐ正月祭
- 29日(月)〜翌1月03日(土)休館日
ファイルのダウンロードはこちらから
↓
循誘公民館だより 令和7年11月号(PDF形式・両面)
イベントカレンダー
ライター紹介
つながるさがしTOPへ
佐賀市からのお知らせ
校区一覧