春日北まちづくり協議会 自然・文化部会 では...私たちの春日北がもっと明るくなるために
お花を通じた活動をしています。
その活動の一つである〝花はないっぱい活動〟は...
お花が少ない時期に早く春が来てもらいたいという思いを込めて...プランター花苗を植えて
春日北校区にある施設などにお届けしています。
3月29日(土)私たち自然・文化部会のメンバーとお花のボランティア〝花なはクラブ〟の方々...
そして...ジュニアメンバーと言ってもいい程いつも花植えに来てくれる〝春日北児童クラブ〟の
北っ子のみんなで...90ツのプランターに360コのお花を植えました。
これまでは8ヶ所の校区内の施設などにプランターを届けていましたが...
昨年地元で開催されたSAGA2024国スポ・全障スポのクレー射撃競技会の会場に
選手の皆さんへのおもてなしとして私たちがプランターを飾ったご縁を大事にしたいと思って
今回の花はないっぱい活動は...その競技会会場だった佐賀県射撃研修センターをプラスした
校区内9ヶ所にプランターを届けることにしました。
参加した児童クラブの北っ子たちは...360コのお花をひとつ一つ心を込めて植えてくれました。
あれから1ヶ月以上過ぎましたが...カラフルなお花のおがけで私たちの春日北が明るくなっています!
4月10日(土)にプランターのお届け先の幼稚園の園長先生からお電話がありました。
その園長先生からのお話しは...
私たちが届けたプランターは園児の教育材料として非常に役立っているようで...
泣いている園児さんがいたら...〝お花にお水をあげたら元気になるよ!〟と言いながら
泣いている園児さんと一緒にお花に水をあげるそうです。
そしたら...不思議とその園児さんは泣き止むのでとても助かっています!とのことです。
私たちの活動が子どもたちの教育にも役立っていることにとても感激しました!
私たちのお花を通じた活動に心温まるお話をいただいて一層励みになりました。
園長先生...お電話有難うございました!