HUG避難所運営ゲームにおじゃましました

川上公民館

川上公民館

7月15日(水)、西川副公民館の中牟田先生を講師にお招きして、「HUG避難所運営ゲーム」が開催されました。
中牟田先生の講義を聞くのは、公民館職員の研修以来、3年ぶりのことでしょうか。

まずは、スライドを使っての概要説明です。
20200716140522-bed61aded199273c8921b5401c3eb46a7ef2d5f4.jpg
4つのグループごとに、大和勤労者体育館を避難所に見立てて、
20200716140802-cfed1b0413e1282f23b801eda236632f2464ad76.jpgカードを読みあげる人を選んで、さ~スタートです!

避難者カードを図面に配置して、イベントカードは付箋に情報や対応策を後ろのボードに掲示して。
20200716140907-dbff639f36ed182acbab4ffb170129b409fc3ebd.jpg避難者カードが出たら、館内の配置は、町区ごと?世代ごと?男女ごと?既往ごと?
イベントカードが出たら、仮設トイレの場合だけでも、どのように配置するのか、男女比をどうするのか、届くまでどのように対応するのか...考えることがいっぱいですね。

20200716142245-2dc29b2d869ab29486b123c4a12487195865f18b.jpgみなさんだったら、届けられた毛布200枚は、どのように配りますか? 
優先順位は? 夏でも冬でも同じ方法?
オムツは、大人用なのかな、子供用なのかな? 配布するの?取りにきてもらうの?
カードが250枚もあるんですから、息つく暇がありません。

〈問題①〉 答えは下の方にあります
避難所に、犬、猫、ハムスター、小鳥がやってきました。
どこに配置するのでしょうか? 

さて、1時間半のゲームが終了すると、先生による「ふりかえり」です。
20200716154236-88c7e8c7e194e8ca32ff437c9e90ba4bf4d45a59.jpg上の写真を見て何か気づきませんか?と質問されていました。
熊本地震(西原村)被災体験の講演会で学んだ人は知っていますよね。
え、忘れた? 半年前ですからね...それでは、

〈問題②〉 答えは下の方にあります
上の写真は、女性2人を困らせている悪い例です。
どこに問題があるのでしょうか?


参加グループからは、ペットとトイレが難しかったのと発表がありました。
今回、貴重な時間を共有できました。
おじゃましました。


20200402165433-1d443c889b5df549a5c8ddfcca8de5c8933bf87c.jpgstaff 〈担当〉
みんなで課題を知り、考えることが大切なんでしょうね。
回答はこの下です、わかりました?



〈問題①の答え〉
20200716171743-9591e7a64a3c06840b4a13a91a78cc66894b3a91.png佐賀市では、"身体障害者補助犬法"で定められている"介助犬"や"盲導犬"など以外は、「屋外に配置する」ことになっている。
公)いや~、知りませんでした、勉強になりました。

〈問題答え
20200716171743-9591e7a64a3c06840b4a13a91a78cc66894b3a91.pngスタッフ(相談員)に女性がいないので、生理用品の確保など、避難した女性が特有の悩みを相談しにくい。
公)当館が避難所になったときは、なるほど、1人は女性職員がやってきますね。