久保泉町で撮影した鳥さんたちを紹介します。
一枚だけ、バードではありません。さて?
①遠景中央にコウノトリ ※150m以上近づけない決まりです。上空をなかなかとんでくれません。
②モズちゃん
③実に美しいアオサギと「逆さアオサギ」
④ヒッチコックばりのカラスさんたち
⑤集団日光浴をするツバメさんたち(オスカーワイルドの黄金の王子像の横で永遠の眠りにつくツバメでは??と最初びっくり)
⑥これは? ※解答は記事末のところに(笑)。
⑦カモかも。
⑧さむぞらに すずめふっくら くぼいずみ
※解答 ⑥は「鳥居」...本来は「とりゐ」のようです。常世の長鳴鳥が由来とか。
野鳥たちが子育てをする時期でもあります。
巣から落ちたひなを「助けるつもりで育てる」は、「誘拐救護」で犯罪とのことです。
参考「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(いわゆる鳥獣保護法)」