近場の社会・環境問題①【侵略的特定外来生物「オオキンケイギク」】

久保泉公民館

久保泉公民館

「近場」の社会・環境問題もときおり記事にしています。

社会問題という言葉の響きで「ハードボイルド」「ノンフィクション」という感じがする貴方、世代がばれます。

久保泉校区内にもたくさんオオキンケイギクが繁茂しています。

オオキンケイギクは侵略的特定外来生物として駆除が求められています。

「きれいだね」「せっかく咲いているから」ではなく、本当にねこそぎの処理を進めていきましょう。

ちょうど「春の川を愛する運動」の頃に出てくるようです。

20250513110853-7f8802236706c7b47f6f83342bc82e061f82b41c.jpg20250513110853-78a9d40f636e28835760fd4dd089c5b35d74ec37.jpg20250513110849-c506ca7a04ba9a1bba02389e5ac8b9d1f4e382b8.jpg20250513110849-de8614accfdef48c13446fa06a6d4a5920ff3add.jpg20250513110849-56c5808662c73b93f4d5d7d687151e7a3a0b0160.jpg20250513110849-824dac521b60174bbe961988da0da3d78a56d24f.jpg20250513110848-70caefa9b0608a8217169fc379dd90fbdc7d9234.jpg20250513110849-c7569eb8d8911cf15bb756306ea3daa23a6e62a4.jpg

20250513111008-32fe37f11a06e84fc6bf5fbe167cada5418a64cc.jpg20250513111208-251f2a0d3a0235d0f2aa78b35b57d4e28a5a0db7.jpg