公民館敷地内にもいろいろな植物たちがにぎやかに育ってくれています。
来週末からは「すっぱり」刈る予定ですが、ミツバチ、モンシロチョウ、モンキチョウ、クマバチたちが、蜜をせっせと集めたり、お食事したりと、大いそがしです。
ノゲシ(キク科 二年草) 白い汁(いわゆる、乳)が出る仲間です。
シロツメクサ。左の花にとまっているのはメスアカケバエかな。シロツメクサは、かなり大にぎわいしています。
カタバミ(黄色いクローバーとよく言われますが、クローバーとは無縁。)
モンシロチョウ。ライバルがたくさん飛んでいました。
もうすぐ飛び立ちそうですが、アカミタンポポ?、セイヨウタンポポ?、タンポポ?、どちらなんでしょう。
ギシギシ。真ん中の棒状のものです。お名前が秀逸。にょきにょき。