8月3日のラジオ体操会に向けて、巨勢っ子たちが事前準備に来てくれました。今回のラジオ体操会は、夏休みイベントとして「じゃんけん大会」「あめ玉つかみどり」「カブトムシ抽選会」の3つを計画しています。
集まってくれた子どもたちは、あめ玉つかみどりのための準備、抽選会のくじ作りを2班に分かれて作業。つかみ取り用の箱は、透明の容器に合わせて、ダンボールを切り、イラストを書き、あめ玉を入れたら、テープで止めて完成。
抽選会の方は、用意するカブトムシ20匹分の「当たり」くじと「はずれ」のくじを作りました。
それぞれ手分けして作業をし、約1時間で準備が完了しました。
手伝ってくれた子どもたちは、本番に備えて、あめ玉をいかに一度にたくさんつかむかのリハーサルを繰り返ししていました。