巨勢の史跡No.4《二木大明神》

巨勢公民館

巨勢公民館

牛島上地区と大財6丁目(循誘校区)の境界付近に二木大明神の碑が立っています。巨勢神社の記録によると、鎌倉時代に立川阿波守らの一族が鎌倉から当地に来て(現在の田代公園付近に)館を造り、鎌倉の地名にちなみ今泉村と号した、とされています。神様の御旅所である小二接神(しょうふたつぎのかみ)を勧請し、牛島の三関(現在の構口公民館付近)にあったが、いつの頃か「射撃場北浦に移された」と記されています。いつ頃この場所に移されたのか定かではありませんが、祠には「二木大明神」と刻されており、この地を二木(ふたつぎ)といいます。隣には馬頭観音もあります。民衆の間では使役動物である馬の健康や冥福を祈る対象とされてきました。

巨勢動画チャンネルリニューアル版