幼稚園の子どもたちと一緒に七夕飾りをつくる講座を7月4日(金)、巨勢公民館で開催しました。2歳から80歳代までの18人が参加。錦華幼稚園年長組(15人)との交流を楽しみました。園児たちははじめに、七夕の歌を元気よく披露してくれました。参加した人たちは一緒に口ずさんだり手拍子をしたりして、たちまち笑顔いっぱいに。
子どもたちと一緒に折り紙で飾りをつくります。中にはスマホで検索して、難易度の高い飾りをつくる人も!最後は大人も子どもも短冊に願い事を書いて、園長が持ってきてくれた笹竹に吊るしました。
ぶんぶんテレビさんが取材に来てくれました!7月7日(月)17時30分から放送されるそうです。ハイタッチでお別れ。みなさん名残惜しそう!
七夕飾りは公民館の玄関ホールに飾っています。
「にんじゃになりたい」
「しょうがっこうでもおともだちがいっぱいほしい」
「元気で100歳を目指す」
「すうぱあもでる」
みんなの願いが叶いますように。
主催:佐賀市立巨勢公民館
(プラチナ教室)