グリーンアドバイザーの中川達也さんを講師に、若楠公民館で「みどりを楽しむ教室」を開催しました。
今回は、お子さんやお孫さんと一緒に参加できるよう、冬休み初日の12月25日(金)に実施しました。冬のお花や寄せ植えのやり方の説明を先生から聞いた後、参加者は10種類以上の花の中から、数種類の花を選び、出来上がりのイメージを考えながら、プラスチック製の鉢にアリッサムやパンジー、シクラメン、プリムラジュリアンなどの花を思い思いに植え付けていました。 また、参加者の皆さんにご協力いただき、公民館の建物の南側にチューリップの球根を植え付けました。
球根は、オランダ本国から佐賀市に寄贈されたものです。東京オリンピック・パラリンピックに参加する国・地域との交流を図る自治体をホストタウンとして登録する政府の取り組みで、佐賀市は、オランダのホストタウンに登録しています。若楠公民館には球根10個をいただいていました。きれいな花が咲く日が、今から楽しみです。
「みどりを楽しむ教室」を開催しました
地域紹介
若楠まちづくり協議会
部会紹介
若楠公民館
若楠校区からのお知らせ
-
若楠ニュースポレク祭を開催します(令和2年10月4日) (2020/09/29)
-
旧公民館の解体工事 ほぼ終える (2018/12/20)
-
グラウンドゴルフ愛好会 会員募集中! (2018/04/27)
フォトギャラリー