最新の情報を集めよう!(R5.6)

若楠公民館

若楠公民館

若楠公民館主催 生涯学習講座「輪い和い倶楽部」(全8回)がスタートしました。
第1回目は、山元孝一さん(佐賀地方気象台リスクコミュニケーション推進官)を招き、「台風・大雨の知りたい情報」をテーマにお話をしていただきました。20230629090141-7a615dbaf1f752b9f924ff3965f477c974130308.jpg

どんなお話だったかというと
 ◎地球温暖化の影響による大雨や気温の上昇について
 ◎線状降水帯と台風の発生のしくみ
 ◎土砂災害や浸水害、洪水害など災害について
 ◎気象情報の読み取り方(降水量、雨の強さ、風速、風の強さ、台風の大きさと強さ)
などなど、盛りだくさん!写真や映像を多く取り入れて詳しく説明をしていただきました。
気象は、様々なパターンがあるので、とにかく最新の情報を集め、その情報をしっかり読み解き、早めに判断・行動に移すことが大切です。20230629091523-72ebbd7579fd03abd7661afaf95d4b5bc41b2227.jpg


参加者の皆さんからは、「豪雨等に備える知識を得ることができた」「不安に思っていたことがよくわかった」などの声をいただきました。
これから梅雨本番、そして台風シーズンを迎えます。この学びを、ぜひお友だちや家族、地域の方に伝えていただき、気象災害に備えていただけると嬉しいです。20230629091212-47b4bcd0ee848ac5917ced10ab71d0db0a64833e.jpg

(令和5年6月26日(月))