去る7月4日、まちづくり協議会と校区社協との共催で『福祉のまちづくり講演会』を開催しました。
この講演会は、2月に行った「あなたは、助けてといえますか」という講演会に続くもので、今回は『高齢者が安心して住み続けられる地域を目指して』というテーマでした。
今回の内容は、広島からお招きした,酒井 保先生(ご近所福祉クリエーター)による「サロンが生きると、地域が生きる」という内容で講演していただきました。
その後二人の方に事例発表をしていただきました。
安住団地ふれあいサロン代表の福田繁文さんの「ふれあいサロン10年を顧みて」と校区長寿会連合会会長の藤田俊秀さんが「高齢者の生きがいづくりへの取り組みについて」と題して発表され、その後、質疑・まとめを酒井先生にお願いいたしました。
この講演会には、校区社協役員、末づくり協議会支え合い部会、民生・児童委員、女性の会会員、サロン代表者、長寿会役員、福祉協力員等約150名近くの方に参加いただき、成功裡に終えることができました。
なお、この講演会は、高齢者の安全、安心のため、サロンや、見守り体制、チョコボラなどいろんな角度からのテーマを取り上げ、出来ればシリーズとして毎年開催できれば・・・と考えています。
なお、次回は2月28日に開催予定です。
第1回『福祉のまちづくり』講演会(開催)
地域紹介
北川副まちづくり協議会
部会紹介
北川副公民館
北川副校区からのお知らせ
-
7月28日(土)、北川副ふれあい夏祭りを開催します。 (2018/07/05)
-
公民館だより6月号の訂正について (2018/06/12)
-
6月17日(日)、グランドゴルフ大会を開催します。 (2018/06/05)
-
6月24日(日)、地産地消野菜バイキングを開催します。 (2018/05/24)
-
5月17日(木)、みどりを楽しむ教室を開催します。 (2018/04/20)
フォトギャラリー