イベント情報
慢性腎臓病(CKD)予防啓発市民公開講座「慢性腎臓病がよ~くわかる講演会」
開催日2025年3月9日
現在、日本では約1,480万人(成人の約7~8人に1人)の人が慢性腎臓病(CKD)だといわれています。 中でも75歳以上の高齢者では約4割近くの人が慢性腎臓病であるとされており、主な原因は糖尿病性腎症、腎硬化症(高血圧性腎障害)、慢性糸球体腎炎などです。
この講演会では、慢性腎臓病(CKD)について多くの人に知っていただき、末期腎不全で人工透析になる人を少しでも減らせるよう、予防と対策をご紹介します。
日時
2025年3月9日(日) 13時~15時 (受付12時より)
会場
アバンセホール (住所:佐賀市天神三丁目2-11(どんどんどんの森内)
第1部 13:00~14:00
- 講演「慢性腎臓病(CKD)の予防と対策」 ~早めのケアが鍵!~
- 講師: 佐賀大学医学部附属病院 腎臓内科准教授 宮園素明 先生
第2部 14:00~14:20
- 人工透析患者が語る 慢性腎臓病(CKD)時の体験談
お問い合わせ
- NPO法人 佐賀県腎臓病協議会
- 連絡先:電話:0952-22-9656
- E-mail:info@sazinkyo.com








