探したい!調べたい!

NPO法人いるか「【急募】オンライン学習支援講師」

2021年8月25日

子どもたちに学習を教えて頂けるオンライン講師ボランティアを募集しています。
学習指導に興味がある方はどなたでもお待ちしております!これまで指導経験のない方や、学生さんも大歓迎です!平日に参加できる方もぜひご応募ください!

目的

子どもたちの中には「進学したいけれど諦めよう」といった、様々な家庭内な問題などによって学ぶ環境を得られない子がたくさんいます。そういった問題は「子どもの貧困」と呼ばれています。この言葉自体を無くしたい。そんな思いで始めた事業です。

支援内容

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、以下のオンラインを用いた学習支援を中心に行っています。

  • マナビバオンライン
    子どもたちにオンラインで1対1の個別指導を行う無料学習支援教室

実施時間
平日 16:00~20:00
土日 12:00~20:00
※1コマ60分(子どもたちの状況により、時間は変更となる可能性があります。)

  • マナビバキックオフ
    マナビバオンラインの学習支援を発達障がいを持つ子どもたち向けにしたもので、仕組みはほぼマナビバオンラインと同じ

※マナビバキックオフのみの講師の募集は現在行っておりません。
※マナビバキックオフにご参加いただける方は、マナビバオンラインにもご参加いただければと思います。

実施方法

オンライン
※「お話できるインターネット環境」と「PC」さえあればご自宅からご参加いただけます。

  • PCはタブレット、スマートフォンでも構いません。ただし画面が大きい方が対応しやすいと思います。
  • PCはカメラ付きのものが好まれます。もしなければUSB等で接続できるカメラをご用意ください。
  • お教えいただくツール(ホワイトボードなど)の準備は講師の皆様にお任せしております。
  • 場合によっては「イヤホン」や「ヘッドセット」をご用意ください。

※いずれの講師もネット回線使用料として、ごくわずかではございますが謝礼金をお渡ししております。

お問い合わせ・お申込み先
NPO法人いるか(担当:藤本)
http://npo-irukanet.com/
連絡先:TEL 092-407-8760
E-mail:npoiruka.volunteer@gmail.com

施設利用カレンダー

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

4F小会議室(4-A)
13-17 佐賀市公民館支援課(公民館支援係)  
4F大会議室(4-G)
13-17 佐賀市公民館支援課(公民館支援係)
18-20 佐賀葉がくれライオンズクラブ 
7F小会議室(7-B)
10-12 大人の勉強会
13-15 スマホ教室
19-21 フライングクラブ佐賀 
7F小会議室(7-C)
09-17 株式会社B・B・B
17-20 特定非営利活動法人佐賀消費者フォーラム 
7F中会議室(7-D)
19-21 西松原自治会 
7F中会議室(7-E)
10-12 English Salon
19-21 西松原自治会 
7F中会議室(7-F)
10-12 暮らしの書道
18-20 佐賀第一ライオンズクラブ 

アクセスマップ