市民活動団体

えこいく(佐賀環境フォーラム環境教育班)

登録日:2023年6月 1日
カテゴリー
WEBサイト
http://saga-kankyo.jp/category/report/ws/ecoiq/
代表者
代表 松本 力輝
郵便番号
840-8502
住所
佐賀市本庄町1番地 佐賀大学 中村聡研究室内
【GoogleMapで地図を見る】
FAX
0952-28-8318
E-mail
kankyoukyouiku.saga@gmail.com
設立の趣旨
佐賀環境フォーラムのワークショップ班の一つとして設立。大学生と社会人が以下を目標に活動しています。
1.感情豊かな子どもたちに自然や環境の大切さを伝え、思いやりの心を育む
2.自然や環境に対して、子どもの気づきや学びが家庭内で循環する
具体的な活動内容
自作の環境紙芝居「地球のおねがい」や「ホタルのおんがえし」、ごみ分別ゲームを幼稚園や保育園、公民館、イベントで実施。また、毎年8月に自然体験学習として「スズムシの音楽会」を開催。新たなプログラムづくりにも取り組みます。
団体のPR
鳴く虫の自然学習とフィールドワークを組み合わせた「すずむしのおんがくかい」、未選別のチリメンジャコから混じり物である海洋生物の稚魚や幼生を探す「チリメンモンスター教室」など、新たな環境教育プログラムにも取り組んでいます。
会員の募集
会員募集中
ボランティアの募集
ボランティア募集中
やってもらいたい仕事又は求めている人材
イベントや環境出前講座での紙芝居や訪問先となる園を募集

設立時期
2007年
会費の有無
なし
会員数
計70名
年間の予算規模
10万円以上~30万円未満
主な活動地域
市内(全域)
定例会の状況
開催している(毎週火曜日18時~)
会則の有無
あり

施設利用カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
13-16 株式会社 ミズ
18-21 佐賀商工会議所青年部 
402会議室(4階小)
13-16 株式会社 ミズ
18-21 佐賀商工会議所青年部 
701会議室(7階小)
09-13 佐賀市国際課
13-16 戸塚刺しゅう池田教室  
702会議室(7階小)
18-21 全トヨタ労働組合連合会 
703会議室(7階中)
16-21 特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構 
704会議室(7階中)
10-13 戸塚刺しゅう
19-21 (一社)佐賀県建築士会 
705会議室(7階中)
09-17 佐賀市国際課
19-21 GAFAさがほのか  

アクセスマップ