お知らせ

子どもの居場所へ 自然米お届けプロジェクト

2018年2月24日

自然農法で育まれた安全・安心なコシヒカリを子どもたちの未来の幸せにつなげたい

川副町の米農家・北村広紀さんの想いとお米を地域の「子どもの居場所」にお届けします!

kome.jpg

内容

北村広紀の自然米(佐賀県川副町産コシヒカリ/平成28年産)の提供

1件あたり 10㎏~50㎏

応募要件

以下に当てはまる団体・個人

・佐賀県内で地域や子どもを応援する「居場所」づくりに取り組んでいるまたは今後取り組む予定がある。

・後日、活動を様子がわかる写真や文書の提出が可能

お申し込み取りまとめ

第3回・・・平成30年2月26日~平成30年3月6日

第4回・・・平成30年3月7日~平成30年3月16日

第5回・・・平成30年3月19日~平成30年3月26日

第6回・・・平成30年3月27日~平成30年4月3日

関連ファイル
問い合わせ先
(公財)佐賀未来創造基金
連絡先:0952-26-2228
E-mail:info@saga-mirai.jp
主催:さが・こども未来応援プロジェクト

施設利用カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
13-17 株式会社国分ハウジング  
402会議室(4階小)
13-17 株式会社国分ハウジング
19-20 NA佐賀 
701会議室(7階小)
09-12 佐賀市公民館支援課(公民館支援係)
13-15 特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構
19-22 (一社)佐賀県建築士会 
702会議室(7階小)
13-16 ナラノンファミリーグループ
18-22 佐賀ファシリテーション・カフェ 
703会議室(7階中)
13-16 CTN 15分からの就労体験プロジェクト
18-21 我楽多会 
704会議室(7階中)
18-21 我楽多会 
705会議室(7階中)
10-12 ダスキン三日月支店
13-17 佐賀市協働推進課(地域コミュニティ室)  

アクセスマップ