■対象団体
 NPO法人、一般法人、公益法人、任意団体などの市民活動団体
■対象活動
 生物多様性の保全・啓発を目的とした、以下のいずれかに該当する市民参加型プログラム
 ①【たべる】地域で生産された農産物を、その地域で飲食することを通じて、農産物そのものやそれを取り巻く気候・風土への関心を広げる活動
 (例)米や野菜の生育環境の学習
 ②【ふれる】自然や動植物とのふれあいを通じて、生物のつながりを体験する活動
 (例)自然探検ツアー、昆虫の観察
 ③【つたえる】自然や動植物を観察し、記録・表現する活動
 (例)生き物観察マップづくり、生き物フォトコンテストや写真展の開催
 ④【まもる】自然や生きものを調査・保全・再生する活動
 (例)里山の保全や干潟の清掃
■助成金の額
 (1)助成金:1団体あたり50万円
 (2)上記助成金に加え、助成金以外の支援を提供致します。
 ①専門性や組織運営力、広報力などを向上させるための支援
 ②「生物多様性をテーマとした写真教室」実施援助
 ③報告会等でのノウハウ共有
■応募方法
 以下の応募書類(各5部)を郵送でお送りください。
 応募用紙
 直近年度の決算書類
 直近年度の事業報告書
■応募締切
 平成28年11月2日(水)消印有効
送付・問合せ先
- パブリックリソース財団 未来につなぐふるさと基金 事務局(担当:田口・原田)
- http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_03/
- 連絡先:TEL:03-5540-6256(月~金、10:00~17:00) FAX:03-5540-1030
- E-mail:furusato@public.or.jp
- 〒104-0043 東京都中央区湊2-16-25-202

 
  






