お知らせ

地元医師会、行政を交えた顔の見える多職種連携研修会への助成【5月31日締切】

2018年4月22日

基本的な考え方

・市区町村において在宅医療推進のための多職種のネットワークづくりを目的とします。

・医療系、介護系、行政の参加を基本とし、そのための研修会費用の助成です。

必須条件

・医師会(介護または在宅医療担当理事)、及び行政担当者が必ず参加していること。

・プログラムにグループワークを組み込むこと。

・地域包括ケアを目的とした在宅医療推進のための多職種連携研修会であること。

助成内容

・地元地域の多職種のスキルアップにつながる研修会を開催してください。

・講師を招く場合は、地域づくりという点から地元の医師会に依頼をしてください。

・研修会の開催回数は問いません。

・案内チラシ、当日資料等には下記の一文を明記ください。

助成不可対象

・一事業所内、特定団体の会員等のみが参加する研修会は助成対象となりません。

対象者

在宅医療に携わる個人・グループ

助成総額

780万円(1件あたり上限55万円)

公募期間

2018年4月2日(月)~5月31日(木)消印有効

開催期間

2018年8月~2019年8月末

詳しい募集内容については、募集要項をご参照ください。

問い合わせ先
(公財)在宅医療助成 勇美記念財団
http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/main/jyosei.php
連絡先:TEL 03-5226-6266
E-mail:yuumizaidan@nifty.com
助成事業担当:菅野 裕子

施設利用カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
09-11 特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構 
402会議室(4階小)
09-11 特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構
11-13 茶道宗偏流 佐賀支部
13-18 (一社)佐賀県聴覚障害者協会 青年部 
701会議室(7階小)
13-15 佐賀県難聴者・中途失聴者協会
15-17 かちPICA 
702会議室(7階小)
10-13 佐賀県精神保健福祉連合会
14-17 NPO法人 生活の発見会 
703会議室(7階中)
09-17 佐賀盲ろう者友の会 
704会議室(7階中)
09-17 佐賀盲ろう者友の会
19-22 佐賀市ママさんバレーボール連盟 
705会議室(7階中)
10-15 特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構 

アクセスマップ