お知らせ

第17回 屋上・壁面緑化技術コンクール

2018年4月28日

資格

応募対象作品の所有者、設計者、施工者、資材・工法の開発者または管理者のいずれか(連名による応募も可能)とします。ただし、所有者以外の方が応募する場合は、事前に所有者の了承を得てください。

※国外の作品は、作品の所有者、設計者、施工者のいずれかが、日経の企業であり、応募者に名を連ねていることとします。

方法

部門別に所定の書式に必要事項を記入し、応募資料一式を郵送または持ち込みにより、下記「屋上・壁面緑化技術コンクール」係にご提出ください。

※応募資料は、「屋上・壁面緑化技術コンクール応募資料作成要領」の仕様によるものとします。

※屋上緑化部門、壁面・特殊緑化部門と特定テーマ部門は、応募様式が異なりますので、ご注意ください。

審査

屋上緑化部門、壁面・特殊緑化部門

・新技術又は総合的にレベルの高い技術が投入されているか。

・緑化の目的に対してその達成状況はどうか。

・利用面、美観性、植栽デザイン、都市景観の形成などに特色ある工夫がなされているか。

・維持管理技術の工夫により、適正な維持管理がなされているか。また、竣工後の運営に工夫がなされているか。

・これらの項目を限られた応募資料内に分かりやすくまとめられているか。

等を審査のポイントとします。

特定テーマ部門「小規模空間の緑化」

・300㎡以下の空間を効果的に緑化するための考え方やコンセプト、緑化技術やその特色、竣工後の維持管理や運営がどのように取り組まれているか。

・今後の小規模空間緑化の設計デザイン、施工、維持管理に対して新しい示唆を与えることができるか。

・きめ細やかな維持管理に取り組み、厳しい環境下でも緑を維持し続けているかどうか。

などを審査のポイントとします。

表彰

国土交通大臣賞:全体で異なる部門から2点(賞状、副賞)

環境大臣賞:全体で異なる部門から2点(賞状、副賞)

日本経済新聞社賞:全体で異なる部門から2点(賞状、副賞)

都市緑化機構会長賞:各部門から1~2点(賞状)

問い合わせ先
(公財)都市緑化機構「屋上・壁面緑化技術コンクール」係
連絡先:TEL03-5216-7191
E-mail:midori.info@urbangreen.or.jp

施設利用カレンダー

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
19-21 佐賀県建築士会女性委員会 
701会議室(7階小)
12-17 特定非営利活動法人 シニア情報生活アドバイザー佐賀 
702会議室(7階小)
12-17 特定非営利活動法人 シニア情報生活アドバイザー佐賀 
703会議室(7階中)
19-21 NA佐賀 
704会議室(7階中)
11-13 NPO法人ファザーリング・ジャパン九州 
705会議室(7階中)
18-22 フレル株式会社 

アクセスマップ