お知らせ

令和3年度 緑の募金 一般公募事業≪国際協力≫【2021/3/15(月)必着】

2021年2月 6日

概要

当助成事業では、国内または海外で行う森林整備及び緑化推進活動により森林づくり活動の新たな領域の開拓が期待できる、事業内容を特定した事業に対し、助成を行います。

助成対象事業

令和3年7月1日~令和4年6月30日に海外で実施される、先駆的、モデル的な事業で、次のいずれかに該当するもの

  • 砂漠化防止や熱帯林再生のための森林の整備
  • 砂流出防止・水源かん養・薪炭林造成等のための森林の整備
  • 公園・学校への植樹等による緑化の推進
  • 苗畑整備・育苗や緑化の推進に資する苗木の配付
  • 山火事防止等の森林パトロール、被害調査等の森林保全管理
  • その他、上記事業に付帯するセミナーや給水施設整備等

助成対象主体

次の要件をすべて満たす団体

  • 自主的、組織的な活動で事業を完遂できる
  • 交付金の使途に係る条件遵守が確実である
  • 営利を目的とせず、次の1~5の要件を満たしている
    1. 定款、寄付行為またはこれに準ずる規約を有している
    2. 団体の意思を決定し、要望に係る活動を執行する組織が確立している
    3. 自ら経理し、監査することができる会計組織を有している
    4. 活動の本拠としての事務所を日本国内に有している
    5. 反社会的勢力ではない

助成内容

1件あたり上限300万円

募集締切

令和3年3月15日(月)必着

応募方法

申請フォームより手順に従ってご応募ください。

問い合わせ先
公益財団法人国際緑化推進センター 国土緑化推進機構「緑の募金」国際協力公募係(担当:藤村、佐野)
http://www.green.or.jp/bokin/volunteer/activity-support#ippan
連絡先:TEL 03-5689-3450
E-mail:support-ngo@jifpro.or.jp

施設利用カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
09-18 佐賀市市民活動プラザ 
402会議室(4階小)
09-18 佐賀市市民活動プラザ 
701会議室(7階小)
13-16 佐賀市聴覚障害者協会 
702会議室(7階小)
10-12 かちPICA
14-16 With color
16-18 青雲学園佐賀県地区育成会
18-21 (一社)佐賀県建築士会  
703会議室(7階中)
13-18 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会 
704会議室(7階中)
13-18 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会 

アクセスマップ