5月26日、高木瀬小学校運動会のプログラムの中に、素敵な「ふれあい」がありました。それは「親子ダンス」です。「次は親子ダンスです」とアナウンスが流れると全校生徒がグランドに並び、テントの中からママ・パパ・そしておじいさん・おばあさん達が各々の子どもの側へ飛び出して行きました。軽快な「パプリカ」のメロディが始まると学校で練習ずみの子ども達は上手に踊りだしました。ママ達も子どもの「ふり」を真似てワン・テンポ遅れながら頑張って踊っていました。ママ達が間違うとお互いに大笑いする姿がアチコチで見られました。笑顔いっぱいの「親子ダンス」が広いグラウンドで活き活きとくりひろげられていました。
運動会が終った夜の夕げのひととき、きっと家族で「親子ダンス」のことを話題にして笑い合ったことでしょう。これからも親子で「笑顔のふれあい」がずっと続きますように!
まなざしリポーター 的野 勝
楽しかった「親子ダンス」!
佐賀市からのお知らせ
-
高木瀬校区「ながら見守り活動」参加者のつどい (2025/08/20)
-
子どもたちの「できた!」の笑顔があふれるまち西川副 (2025/08/07)
-
中川副小学校3年生、地元の宝"海苔"を知る (2025/07/17)
-
地域の先生たちに学ぼう!~川上小学校と地域連携の取り組み~ (2025/07/09)
-
地域の大人とマナーを学びました~新栄小学校マナーアッププロジェクト~ (2025/06/30)
校区一覧