9月26日木曜日、高木瀬小学校で授業参観がありました。二年生のクラスの生活の時間は、近くの市立図書館高木瀬分室を見学した時の感想を一人ずつ発表しました。緊張した面持ちで前に立ち「図書館では本が何冊あった」とか「どんな本があった」とか「次は家族と一緒に行きたい」などと色々なことを発表していました。
教室の中と廊下には土日でもないのに大勢の保護者の方達が並んで立ち、発表が終わるたびに拍手を送っていました。一人の女の子がリポーターの私に耳打ちしました。「わたしのお母さんは夜勤だったので、今家で休んでいる。お父さんは朝お仕事に行きました。だから授業参観に来ません」と。授業参観に行きたくても行けないご家庭も多くいらっしゃることでしょう。
担任の先生がユーモアまじりに授業をすすめられると、子どもたちは楽しそうに引き込まれていました。最後に先生が「授業が終わったらお母さんのところへ行ってハグしてもらいなさい」と言われた言葉が強く心に残りました。とてもあたたかい雰囲気の素敵な授業参観でした。
まなざしリポーター 的野 勝
『授業参観に行ってみた!』
佐賀市からのお知らせ
-
「本庄小学校6年生理容体験の取材に行きました」 (2025/03/06)
-
佐賀錦のキーホルダーづくり(本庄)と親子木工教室(西与賀) (2025/03/04)
-
令和6年度地域づくり交流会を開催しました (2025/02/27)
-
「中川副公民館で第5回新春三重津かるた大会が開催されました」 (2025/02/21)
-
「川上小学校で新年暗唱大会が開催されました」 (2025/02/18)
校区一覧