12月13日(金)、小中一貫松梅校小学部5年生10名は、商売体験活動「キッズマート」をJR佐賀駅南口で行いました。「キッズマート」は店の事業計画から仕入れなどの商売体験を通して、次世代の人材を育成しようと佐賀市やNPO法人「鳳雛塾」が行っているそうです。子どもたちは、松梅の特産物(干し柿)や商品(おはぎ、クッキー、ゆず、白菜、石鹸等)の販売のため、元気よく呼びかけをしたり、丁寧な言葉遣いでお客さんの応対をしたり、真剣な面持ちで活動に取り組んでいました。 松梅の特産物である「干し柿」はみるみるうちに売り切れました。
子どもたちの元気な呼び込みの声が佐賀駅周辺にこだましていました。また、子どもたちに向ける大人の笑顔や温かいまなざしがたくさんありました。おつりの計算や呼び込み・接客、子どもたちは大変だったでしょうが、「自己有用感」を感じながら「キッズマート」を体験できたと思いました。
社会教育課子どもへのまなざし運動推進室
「小中一貫松梅校小学部キッズマート」
佐賀市からのお知らせ
-
「本庄小学校6年生理容体験の取材に行きました」 (2025/03/06)
-
佐賀錦のキーホルダーづくり(本庄)と親子木工教室(西与賀) (2025/03/04)
-
令和6年度地域づくり交流会を開催しました (2025/02/27)
-
「中川副公民館で第5回新春三重津かるた大会が開催されました」 (2025/02/21)
-
「川上小学校で新年暗唱大会が開催されました」 (2025/02/18)
校区一覧