佐賀県障害者ICTサポートセンターゆめくれよん+では、県内各地で障害のある方々にパソコンやタブレット操作等のサポートを行っています。この講座は、障害者ICTボランティアとして活動していただくための養成講座です。あなたの得意なこと、知識・経験を生かして、私たちと一緒に障害のある方々へのICT支援のお手伝いをしていただける方をお待ちしています。

日時
2025年9月25日(木)・26日(金)の2日間
10:00~16:00(12:00~13:00 昼休憩)
場所
佐賀県障害者 ICT サポートセンターゆめくれよん+
(佐賀県佐賀市鍋島3丁目3-20 鍋島シェストビル北棟)
内容
①障害の理解と対応(講師:手話通訳者 古田 悦子氏)
②PC・iPadでの支援方法、PCトーカー体験(視覚障害者向け読み上げソフト)、アクセシビリティ、グループワーク他
※講座終了後、ICTボランティア登録証を発行します。
定員
6名(定員になり次第締切)
受講料
無料
その他
・PC・タブレット(iPad)はこちらで準備します。
・登録後のフォローとして、パソコン教室への研修参加や見学、ボランティア勉強会もあります。
・初日に写真撮影があります。受講終了後、顔写真付きの「ボランティア登録証」をお渡しします(写真データ持参可)。
・ボランティア登録後は、メールや電話で不定期に依頼の連絡があります。サポート終了後、次月に謝金が支払われます。
申込方法
Googleフォームまたはお電話・FAX・メールにて
GoogleフォームURL https://forms.gle/jURyQDWnKLamuR296