お知らせ

【参加者募集】「まなびと協働」でまちを元気に!!~地域づくりの現場から~ ・申込締切3/15

2016年2月19日

平成27年度交流連携事業
「まなびと協働」でまちを元気に!~地域づくりの現場から~


まなびと協働20160218._ページ_1.jpgまなびと協働20160218._ページ_2.jpg

まなびと協働20160218.pdf
 
地域づくりの現場で活動をしている、さまざまな立場の方々が一堂に会し、今後の事業の広がりや協働の可能性を見出すための交流会を開催します。一緒に頑張る仲間を見つけたい方、ぜひご参加ください!

■日時
 平成28年3月22日(火)9:30~16:30

■場所
 グランデはがくれ
 (佐賀市天神二丁目1-36)

■内容
第1部 
「市民活動支援事業成果報告会」
    9:30~12:15(受付9:00~)
市民活動プラザソフト事業、提案公募型協働委託事業「佐賀市ぴかぴか☆協働まちみがきプロジェクト」で取り組んだ成果を発表します。

 

第2部 「地域を未来にツナグあらたな出会い」
    13:30~16:30(受付13:00~)
①インタビューダイアログ(13:30~15:00)
 協働で地域づくりに取り組んでいる団体の方々に登壇いただき、うまくいった部分や問題点など、インタビュアーがそれぞれの本音を探ります!


インタビュアー
 古賀桃子さん(NPO法人ふくおかNPOセンター代表)

コメンテーター
 多良淳二さん(佐賀県地域づくりネットワーク協議会会長)
 上野景三さん(佐賀大学文化教育学部教授)

登壇者
 西与賀公民館×佐賀大学スーパーネット
 株式会社ミゾタ
 嘉瀬公民館×嘉瀬小学校PTA


②全体交流会(15:15~16:30)
 市民活動団体、企業、大学などさまざまな立場の方々とお互いを知り合い、新たなネットワークづくりや今後の事業展開に役立つヒントをつかみましょう。



■参加費
 無料

■定員
 100名(先着順)

■申込方法
  ①氏名 ②所属先(あれば)③電話番号を下記「申し込み先」にご連絡ください。

■申込締切
 平成28年3月15日(火)

申し込み・問い合わせ先
佐賀市協働推進課 市民活動推進係
連絡先:TEL:0952-40-7078  FAX:0952-40-7385
E-mail:kyodo@city.saga.lg.jp

施設利用カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
15-17 佐賀県社会保険労務士会
18-20 佐賀市国際課 
701会議室(7階小)
10-13 佐賀県茶道連合会
13-16 CTN 15分からの就労体験プロジェクト
19-21 GA佐賀 
702会議室(7階小)
13-16 ナラノンファミリーグループ 
703会議室(7階中)
09-18 しかくの学校ホットライン 強度行動障がい支援者養成研修
18-21 佐賀県商工会議所青年部連合会 
704会議室(7階中)
10-12 一般社団法人夢心
18-21 佐賀県商工会議所青年部連合会 
705会議室(7階中)
13-17 B型肝炎給付金請求のための無料相談会
19-21 NA佐賀 

アクセスマップ