お知らせ

国際花と緑の博覧会記念協会 「子供たちと育てる花とみどりによるコミュニティづくり」募集【8/31締切】

2014年8月 6日

小・中学校に土と種や苗などを支給し、地域や自治体による技術支援のもと、学校内で子どもたちが花を育て、育苗後の花は、半分は校内の緑化などに利用し、残りは自治体が管理する道路などの公共空間の緑化等に活用していく場合、当協会はその事業の一部を助成。

■応募者
  小・中学校が事業主体となり、技術支援等を行う自治体や協力団体も一体となって応募すること。


■助成内容
  当該活動に対してスタート時点での費用(種、花苗、プラグ苗用トレイ、ビニールポット、培養土、プランター、ジョウロ、肥料、育苗用棚など)について資金を提供。


■助成金額
 1件 20万円~30万円(上限)程度、全国で10件程度


■応募方法
  HPより応募用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、次のアドレス(kodomo-midori@expo-cosmos.or.jp)までメールで申し込み


■応募締切
 平成26年8月31日(日)

※国際花と緑の博覧会記念協会 「歴史の道みどりの拠点づくり」も募集中です





問合せ先
(公財)国際花と緑の博覧会記念協会 企画事業部第1課(武田)
http://www.expo-cosmos.or.jp/main/community/index.html#M03
E-mail:Kodomo-midori@expo-cosmos.or.jp
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136

施設利用カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
09-18 佐賀市市民活動プラザ 
402会議室(4階小)
09-18 佐賀市市民活動プラザ 
701会議室(7階小)
13-16 佐賀市聴覚障害者協会 
702会議室(7階小)
10-12 かちPICA
14-16 With color
16-18 青雲学園佐賀県地区育成会
18-21 (一社)佐賀県建築士会  
703会議室(7階中)
13-18 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会 
704会議室(7階中)
13-18 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会 

アクセスマップ