お知らせ

ライフこども囲碁クラブ 新規認定クラブ助成【1/31締切】

2016年1月14日


認定要件
1.学校あるいは公共施設などを利用した地域のこども囲碁クラブ活動。
2.対象を子どもとし、原則として10名以上の子どもの登録ができること。
3.クラブ活動の場所を継続して確保でき、年間20回以上開催できること。
4.非営利事業のクラブ活動とし、会費は徴収しないことを原則とするが、運営上の都合により最低限度の金額であればこの限りではない。
5.クラブは継続的、計画的、組織的に活動を行うこと。
6.このクラブ活動が該当市町村教育委員会の推薦を受けられること、若しくはNPO法人ライフこども囲碁クラブ(以降、NPOという。)が推薦する団体又は財団が認めた団体であること。
7.指導者はNPOが実施する指導者研修会に原則として参加し、ライフこども囲碁クラブの指導理念に基づく指導を修得する。

※助成を受ける団体の活動開始期限は、毎年5月末を原則とする。
初めて「ライフこども囲碁クラブ」助成金を申請される場合、事前にNPO法人ライフこども囲碁クラブへお問合せください。


助成金の額
 登録者数(子どもの数+指導者数)×2000円にて算出する。
 但し、登録者数にかかわらず、助成額の上限は13万円とする。


応募方法
 HPより平成28年度申請書(Excel)をダウンロード。下記のシートに必要事項を記入し提出。
 ①活動助成申請書及び推薦書(市町村教委)(様式1)
 ②運営会・指導者名簿(様式2-①)
 ③助成金振込依頼書(様式5)


■応募締切
 平成28年1月31日(日)


送付・問合せ先
NPO法人ライフこども囲碁クラブ
http://www.lsf.or.jp/igo
連絡先:Tel 06-6155-5802 Fax 06-6170-9887
E-mail:lkgc@lsf.or.jp
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル7階

施設利用カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
15-17 佐賀県社会保険労務士会
18-20 佐賀市国際課 
701会議室(7階小)
10-13 佐賀県茶道連合会
13-16 CTN 15分からの就労体験プロジェクト
19-21 GA佐賀 
702会議室(7階小)
13-16 ナラノンファミリーグループ 
703会議室(7階中)
09-18 しかくの学校ホットライン 強度行動障がい支援者養成研修
18-21 佐賀県商工会議所青年部連合会 
704会議室(7階中)
10-12 一般社団法人夢心
18-21 佐賀県商工会議所青年部連合会 
705会議室(7階中)
13-17 B型肝炎給付金請求のための無料相談会
19-21 NA佐賀 

アクセスマップ