お知らせ

社会貢献基金助成【2月28日締切】

2018年1月24日

目的

 この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、地域つながり事業、冠婚葬祭継承など社会貢献活動を行う各種団体等への助成、並びに社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行い、以て日本の生活文化と地域社会の発展に寄与することを目的としています。

募集要項

1.応募~助成金交付までの流れ

(1)募集 募集期間:平成29年11月20~平成30年2月末日(必着)

 所定の提出書類(別記)を上記期間内に一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団(以下「冠婚葬祭財団」という。)社会貢献基金助成 運営事務局までご郵送下さい。
申請様式は冠婚葬祭文化振興財団ホームページ内の社会貢献基金助成のページよりダウンロードしてください。

(2)審査・選考 審査・選考期間:平成30年3月1日~5月中旬

社会貢献基金運営委員会において、助成の候補となる事業のうち、次のいずれかの条件を満たすものを優先として、候補者を審査・選考します。

(1)社会への貢献度

① 社会や地域の課題解決に結びつく事業であること。
② 事業成果が社会や地域へ還元される事業であること。

(2)発展性・波及効果

① 助成事業の目的に合致した事業内容であること。
② 事業実施による成果が期待できること。
③ 活動の継続性や発展性、他地域への広がりが期待できる事業であること。

(3)実施体制、活動内容

① 事業実施のための体制が整備されていること。
② 活動内容に申請団体の特徴を活かした工夫があること。

(4)計画・費用の妥当性

① 事業計画、スケジュールに実行性があること。
② 経費の配分が適切で過大でないこと。

(5)冠婚葬祭財団への寄与

① 総合的に勘案して、事業実施が冠婚葬祭財団の活動に寄与すること。
(事業の実施における冠婚葬祭財団や本助成制度の広報の実施等)

(3)助成金対象者の決定と助成金交付

 社会貢献基金運営委員会により行われた審査・選考結果をもとに、冠婚葬祭財団理事会において決定します。助成決定後、ホームページに助成が決定した事業者を掲載するともに、下記のスケジュールで助成金の交付を行います。

 ・助成対象者決定時期 平成30年5月中旬~下旬(予定)

 ・助成金交付時期 平成30年5月下旬~(予定)

2.助成の対象となる団体等

以下の条件を満たす、非営利組織(財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、市民ボランティアグループも対象となります。)及び又は大学、研究機関(個人も可)で、今回募集する助成対象事業の趣旨に合致する事業を行おうとしている団体等。(個人資格による申請については、研究助成分野以外は対象外となります。)

(1)定款に準ずる規約を有し、自ら経理し、監査することができる会計機能を有すること。

(2)団体等の主たる事務所(又は準ずる所)を日本国内に有すること。

(3)団体等の意志を決定し、今回申請する活動を執行する体制が確立していること。

(4)団体の活動実績(今回申請する活動又は類似した活動)を3年以上有し、今回申請する活動のニーズが高く今後も継続性が期待できること。

(5)申請する事業の実施のための自己資金を保有すること(他の民間団体等からの助成を除く)。

3.助成の対象となる事業

原則として、平成30年度事業(平成30年助成金の交付決定日(5月中下旬頃)~平成31年3月の間に開始し、終了する事業)を対象とします。

なお、事業の実施において当財団の広報(ホームページ、印刷物、イベントなどにおいて当財団の名称や本助成により事業を行っていることのアピール)に係るご協力を頂くことを必須とします。

(1)研究助成事業
次のテーマの趣旨に合致する活動
テーマ「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」

(2)高齢者福祉事業
心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。

(3)障害者福祉事業
重複障害、難病に起因する障害を持った障害児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障害児・者の自己表現・自己実現を図るための支援活動や福祉活動。

(4)児童福祉事業
保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。

(5)環境・文化財保全事業
日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。

(6)地域つながり事業(新設)
地域の様々なプレイヤーが連携して行う地域活力を高めるための事業。

(7)冠婚葬祭継承事業(新設)
我が国の伝統文化、伝統儀式である冠婚葬祭文化を振興し次世代に繋いでいくための事業。

※なお、(1)~(7)に該当する場合でも次の事業は助成の対象外とします。

  • 不動産の取得
  • 車両の購入
  • 営利を目的とする事業
  • 国や地方公共団体等が行う公的補助を受けている事業
  • 複数の助成事業から助成を受ける場合、申請分と合わせた助成総額が事業総額を超える場合
  • 本事業の趣旨から著しく逸脱するもの(ゲーム・カラオケ機器など娯楽性の高い備品等)の購入・製作
  • また、申請は1団体につき1事業までとし、2事業以上の申請があった場合、どちらの申請も無効となりますので、ご注意ください。

4.助成金額及び件数

 助成金は、総額およそ1,000万円を目途とし助成を行います。(1件当たりの助成額上限は200万円とします。但し、研究助成事業においては、100万円を上限とします。)

5.助成対象となる経費

 申請する団体等の常勤スタッフの人件費といった経常的経費は対象となりません。事業実施に直接必要な経費のみが対象となります。(例:謝金・賃金、旅費・滞在費、医療・物品・資材の購入費、建築物の工事費、通信・運搬費、事務用品等)

お問合せ先
(一財)冠婚葬祭文化振興財団 社会貢献基金助成運営事務局
http://www.ceremony-culture.jp/social/fund/content01/
連絡先:TEL 03-3500-4211

施設利用カレンダー

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

4F小会議室(4-A)
09-13 佐賀ろう学校支援OB会 
4F大会議室(4-G)
09-13 佐賀ろう学校支援OB会 
7F小会議室(7-B)
10-13 茶道宗偏流 佐賀支部
14-16 国際ソロプチミスト佐賀 
7F小会議室(7-C)
12-16 ナラノンファミリーグループ 

アクセスマップ