お知らせ

佐賀県 令和4年度 さが未来アシスト事業費補助金【2022/5/2(月)必着】

2022年4月16日

概要

当補助事業では、佐賀県における法令上の過疎地域、非過疎地域の別なく、実質的にこれらの課題を抱える地域に存在する自然、人等の地域資源を活かした自発の地域づくりに関する取組みに対し、支援を行っています。

補助対象事業

採択決定~令和5年3月31日に佐賀県内における実質的過疎地域(※1)または同地域を含む複数の市町にまたがる地域で実施される、以下の要件を満たすもの(※2)

  • 地域の活性化を目的としている
  • 自立的運営を見込んだ新たな仕組みを立ち上げようとしている、または自立的運営を見込んだ計画の途上にある
  • 申請するCSO(※3)が直接実施する

※1 各市町の中でも人口減少の観点から実質的に過疎化が顕著で、平成27年10月~令和2年10月の人口増減率がゼロまたはプラスではない地域

※2 事業例等詳しくはリーフレット(PDFファイル)参照

※3 Civil Society Organizations(市民社会組織)の略で、NPO法人、市民活動・ボランティア団体他、自治会、婦人会、老人会、PTAといった組織・団体を指す

補助対象主体

佐賀県内に主たる事務所を有するCSO

補助内容

1件あたり上限300万円
補助率:2分の1以内

※CSOの負担のみで行う場合、市町の事業協力を必須とする

募集締切

令和4年5月2日(月)必着

応募方法

HPより所定の応募書類をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、その他提出書類とともに郵便、FAX、電子メールのいずれかでご送付いただくか、ご持参ください。

※1つの市町で事業を行う場合は当該市町(リーフレット裏面参照)へ、複数の市町で事業を行う場合は県へご提出ください。

問い合わせ先
佐賀県地域交流部 さが創生推進課 自発の地域づくり担当
https://www.sagajikan.com/sagamiraiassist
連絡先:TEL 0952-25-7505
E-mail:sagasousei@pref.saga.lg.jp

施設利用カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
14-21 (一社)経営実践研究会 
402会議室(4階小)
13-15 With colorまちゼミ 
701会議室(7階小)
09-12 佐賀市公民館支援課(公民館支援係)
13-16 CTN 15分からの就労体験プロジェクト
19-20 NA佐賀  
702会議室(7階小)
09-12 子育て支援グループ「おたすけママ」
13-16 ナラノンファミリーグループ
19-21 佐賀県サイクリング協会 
703会議室(7階中)
09-15 NPO法人セルフ発達障がい者保護者の情報交換会
18-21 NPO法人日本FP協会佐賀支部 
704会議室(7階中)
09-15 NPO法人セルフ発達障がい者保護者の情報交換会 
705会議室(7階中)
09-13 佐賀市協働推進課(市民活動推進係)
13-15 結ま~る
15-18 佐賀県印刷工業組合
18-21 西松原自治会  

アクセスマップ