概要
時代にふさわしい福祉活動に長年取り組んできた団体や個人を募集します。障害者やこどもの福祉を中心に福祉全般を対象とする「一般部門」、高齢者を支援する福祉活動を対象とする「高齢者福祉部門」の2部門。各3件を選んで顕彰し、副賞として各100万円を贈呈します。
助成対象
社会福祉の各分野で創造的な業績をあげ、障害者や高齢者の暮らしやすい環境づくり、自立支援、社会参加の維持や、困難な状況にある子どもたちの支援などに貢献している団体、個人を励まし、豊かな社会福祉づくりの一助とする。特に時代に即した活動をしている人たちを応援していく。
- 公益性のある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与え、ネットワークを広げている。
- 個人または団体が生きがいとした活動の場を持てる支援を実践している。
- 福祉の現場において、多様な文化の向上に尽くしている。
- 明確なテーマを持って、目覚ましい実績をあげており、将来も継続、発展が期待できる。
- 活動期間はおおむね5年程度が必要。
選考基準
- 地域性:地域が抱える課題、特徴、特性に向き合って、地域ニーズを的確にとらえているか。地域の共感を得ているか。
- 継続性:一過性のものではなく、その活動を次に繋げる仕組みづくりに寄与できるか。
- 波及性:その活動がきっかけとなり、他の地域の団体や人々に影響が広がっているか。
- 独自性:活動の内容や方法、理念、思想に独創性、特有性があるか。
- 先駆性:既存の枠組みにとらわれず、新しいアイデアや技術を導入しているか。
※一つに秀でているところでも目を引いて高評価に繋がり、上記の複数項目に当てはまっても高評価になりやすいです。
表彰部門
■ 一般部門 3件(トロフィーと活動支援金各100万円)■ 高齢者福祉部門 3件(トロフィーと活動支援金各100万円)
応募締切
2025年9月15日(月・祝)必着
応募方法
HPより所定の応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、郵送またはメールにてお送りください。
お問い合わせ
- 社会福祉法人 読売光と愛の事業団「福祉文化賞」係
- https://www.yomiuri-hikari.or.jp/bunkasyou/
- 連絡先:TEL 03-3217-3473/FAX 03-3217-3474
- E-mail:hikari-ai@yomiuri.com