概要
情報アクセシビリティ推進基金は、ウェブアクセシビリティの研究・開発に長年携わってきた野田純生氏の寄付により設立されました。障がいの有無にかかわらず、誰もがデジタル活用の利便性を享受できる社会の実現を目指し、情報格差の解消に資する環境づくりを支援します。
募集要項はこちら
助成対象事業
日本国内で実施される、情報アクセシビリティ向上のための事業。具体的には、情報取得が困難とされる利用者(身体・知的・学習障がい者、日本語未習得の外国人等)への支援、情報発信や普及啓発活動、またはそれらを目的とするその他の事業。研究活動は対象外です。
助成対象団体
法人設立から1年以上の活動実績がある非営利法人(NPO法人、社団法人、財団法人等)。団体の活動内容をホームページやSNS等で公表していることが条件です。
助成額
1件あたり20万円~100万円以内。総額450万円。助成金は振込先通知到着後1か月以内に交付されます。
助成対象期間
2026年3月1日(日)~2027年3月31日(水)
応募期間
2025年10月1日(水)~2026年1月9日(金)17:00まで(Web申請のみ)
応募方法
公益推進協会の申請フォームからWeb申請。
お問い合わせ
- 公益財団法人 公益推進協会 情報アクセシビリティ推進基金担当
- https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
- 連絡先:info@kosuikyo.com ※件名に「【問合せ】情報アクセシビリティ推進基金_団体名」と記載してください。