お知らせ

つなぐいのち基金 2022年度助成事業 (2)くるくる基金助成【2022/7/15(金)17:00締切】

2022年6月13日

概要

当助成事業では、児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童など、社会的ハンデキャップを抱える子どもたちを支援する団体や事業プロジェクトに対し、助成します。

助成対象事業

2022年10月~2024年3月に日本国内を中心に児童福祉を目的として実施される、with、afterコロナの子どもの居場所への支援で、緊急コロナ対策ではなく、中期的の視点での地域の子どもたちの成長、健全な育成のための事業

※上記のうち「里親制度等家庭的養護の推進」「子どもの居場所・地域コミュニティによる困難家庭の子どもへのサポート事業のための継続支援」「多世代の交流・相互支援、および新たな支援の担い手の育成に関する事業」を重点課題とする

助成対象主体

日本国内を活動の場とする社会福祉法人、NPO法人、任意団体等(※)で、次のいずれかの活動を行い、申請時点で活動開始後1年以上の活動実績を有する団体

  • 子どもたちが地域社会などと関わりながら、より人間らしく健全に成長できるための直接支援活動
  • 単発的レクリエーションではなく、社会的ハンデを抱えた子どもたちの中期的生育環境改善活動
  • 助成によりどのような点が充実、発展するのか、成果(課題明確化含む)が明確である活動
  • 新たな子どもの支援についての調査・研究、啓発活動

※法人の場合は、基準日:2022年4月30日時点で登記が完了していること

助成内容

総額:50万円
採択件数:1~3団体

応募締切

2022年7月30日(金)17:00
仮申込日:2022年6月24日(金)23:59

応募方法

6月24日(金)までに「仮申込書」よりお申込みいただき、自動返信メールに添付されている所定の申請書に必要事項を記入のうえ、その他提出書類とともに、メールにて件名を「【2022つなぐ助成正式申請】+団体名」としご送付ください。

応募・お問合せ先
公益財団法人つなぐいのち基金 助成選定委員会事務局
https://tsunagu-inochi.org/notice/application-for-grants/
E-mail:entry@tusnagu-inochi.org
お問合せフォーム:
https://tsunagu-inochi.org/contactus/

施設利用カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
10-12 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会
12-17 キャリアバンク株式会社 
402会議室(4階小)
10-12 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会
12-17 キャリアバンク株式会社
19-21 日本フィル佐賀講演実行委員会 
701会議室(7階小)
10-12 佐賀市経済政策課
12-16 さがすまいる
19-21 佐賀レスキューサポート・バイクネットワーク 
702会議室(7階小)
10-12 健美脳サロン
12-15 佐賀市経済政策課
15-17 佐賀県社会保険労務士会
17-20 ほっとスペースfarmforsmile 
703会議室(7階中)
09-16 一社 佐賀県聴覚障害者協会  
704会議室(7階中)
10-13 佐賀要約筆記サークル「虹の会」
13-18 切り絵アート倶楽部 
705会議室(7階中)
13-18 1.1COM
18-21 りんどうの会 

アクセスマップ