お知らせ

金子財団 令和6年度 助成【前期】【募集期限2024年2月15日まで】

2024年2月 7日

概要

金子財団は、昭和グループの創業者・故 金子道雄が、佐賀県内において 公私にわたって大変お世話になったとの思いから個人の所有財産を寄付し、 昭和50年6月に県内初の財団法人として発足、平成24年4月1日より公益財団法人として活動しております。 佐賀県内における児童の教育と健全育成、社会福祉の増進への寄与、文化事業に対する支援を目的として助成活動を行い、当該年度で50年目を迎え、助成総額も3億3千万円を超えるに至っております。今後も、更に地域社会の教育、社会福祉並びに文化の発展充実等に貢献できますよう、助成を行って参ります。

助成対象事業

令和6年4月1日~9月30日に開始される、以下の1~4のいずれかに該当するもの
1.学校教育法第1条に規定する学校における教育イベント開催、備品整備
2.児童の健全育成を目的とするイベント開催、備品整備
3.児童福祉施設・老人福祉施設におけるイベント開催、備品整備
4.芸術や音楽に関するイベント開催などの文化事業

助成対象期間

令和6年4月1日~令和7年3月31日

助成対象主体

上記「助成対象事業」を実施する団体で、以下の要件を満たすもの
●佐賀県内に活動拠点を置いている(※1)
●市町村から広く募った10人以上で構成されている(※2)
※1 活動拠点が県内にあれば、事務局の本部が他県にあっても申請可
※2 上記「助成対象事業」1、3の場合、人員構成の要件を除外

助成内容

申請事業の事業規模により以下の区分A~Cから選択
※助成率は各区分とも申請事業経費の支出計の3/4以内
<区分A>
採択団体数3件程度
1件あたり上限100万円
<区分B>
採択団体数5件程度
1件あたり上限50万円
<区分C>
採択団体数5件程度
1件あたり上限20万円

応募方法

HPより所定の申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、メールにてご送付ください。

施設利用カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
10-12 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会
12-17 キャリアバンク株式会社 
402会議室(4階小)
10-12 一般社団法人 佐賀県中小企業診断士協会
12-17 キャリアバンク株式会社
19-21 日本フィル佐賀講演実行委員会 
701会議室(7階小)
10-12 佐賀市経済政策課
12-16 さがすまいる
19-21 佐賀レスキューサポート・バイクネットワーク 
702会議室(7階小)
10-12 健美脳サロン
12-15 佐賀市経済政策課
15-17 佐賀県社会保険労務士会
17-20 ほっとスペースfarmforsmile 
703会議室(7階中)
09-16 一社 佐賀県聴覚障害者協会  
704会議室(7階中)
10-13 佐賀要約筆記サークル「虹の会」
13-18 切り絵アート倶楽部 
705会議室(7階中)
13-18 1.1COM
18-21 りんどうの会 

アクセスマップ