お知らせ

11/9(日)開催「NPO事務力アカデミー2025【セミナー&検定】~あなたの「事務力」が、NPOの信頼を支える。学んで、試して、スキルを形に。~」

2025年9月16日

20251109_Cover.png

佐賀市市民活動プラザ人材育成
組織力強化研修/A-1こなす力

全国NPO事務支援カンファレンス連携開催

NPOの理事や監事、事務局スタッフの皆さん。日々の法人運営でこんなお悩みはありませんか?

  • 「毎年の所轄庁への手続きが不安」
  • 「役員変更があったけど、登記はどうするの?」
  • 「会計や労務管理の基本がわからない...」

本セミナーでは、NPO法人運営に必須の「基礎・所轄庁・法務局」「労務」「会計」の3分野を、全国で活躍するNPO事務支援の専門家(認定講師)がオンラインで分かりやすく解説します。団体の信頼性を支える事務の全体像を、一日で体系的に学ぶ絶好の機会です。

さらに、セミナー後には日本唯一の「NPO事務力検定®」も実施。セミナーでの学びを腕試しし、ご自身の習熟度を確認することで、さらなるスキルアップと自信につながります。

▼こんな方におすすめです!
  • 理事・監事に就任したばかりの方
  • 事務手続きに不安を感じている役員・職員の方
  • これからNPOの運営に携わりたいと考えている方

明日からの法人運営に自信を持って取り組みたい皆様のご参加を、心よりお待ちしています。

開催概要

日時

2025年11月9日(日)10:00~17:30(受付:09:30~)
※時間帯は目安です。前後する場合がございます。

場所

佐賀商工ビル 7F 共用大会議室A(会場のみ

  • 佐賀市白山2丁目1-12 佐賀商工ビル

対象

市民活動団体や学生団体、市民活動やまちづくりに関心がある会社、個人

  • NPO法人や中間支援組織の役職員
  • NPO法人の設立を考えている方
  • NPO法人で仕事をしてみたい方 など

定員

会場20名

参加費

セミナーは無料※
※NPO事務力検定®の受験を希望される方は別途料金(1,000円/人)がかかります。

準備物

筆記用具、電卓(NPO会計を受講される方は必要)

セミナーカリキュラム

  1. 10:00~NPO基礎
    ・定款・所轄庁の手続き[定款の読み方]
    ・法務局の手続き[法務局手続き・登記事項証明書等]
  2. 12:30~NPO労務
    ・雇用と給与計算[実務的な労務会計の手続き等]
  3. 14:15~NPO会計
    ・会計・決算[NPO日頃の会計業務、決算等]
    ※電卓が必要です。

※11:30~12:30はお昼休憩です。お弁当等をご持参いただくか、近隣の飲食店をご利用ください。

NPO事務力検定®(任意)

  1. 16:00~NPO事務力検定
  2. 17:00~検定問題解説(終了:17:30)
    ※受験者向けの問題解説です。

※NPO事務力検定を受験される方は、別途検定料1,000円/人がかかります。

NPO事務力検定の出題範囲

  • NPO基礎:非営利の意味、NPO法人や他法人との違い、NPO法に用いられている用語など
  • 所轄庁手続:情報開示事務、設立時手続、事業終了後手続、役員変更、定款変更手続など
  • 法務局手続:法人の設立時期、登記の期限、役員変更手続、登記事項証明書の読み方など
  • 会議の運営:社員総会、理事会の要件、手続など
  • 会計処理:現金や通帳の管理、現金出納帳、勘定科目、仕訳、月締め、各種台帳など
  • 労務管理:就業規則、雇用時の手続き、日々の手続き、退職時の手続、社会保険など

講師陣紹介

全国NPO事務支援カンファレンスの全国一斉「講師と会場をオンラインで結ぶ事務局セミナー&検定(2025年秋)」による連携開催です。カンファレンス認定の講師が会場もしくはオンラインで登壇されます。(講師調整中)

NPO基礎

未定
みてい

  • 決まり次第お知らせいたします。

決まり次第お知らせいたします。

NPO労務

未定
みてい

  • 決まり次第お知らせいたします。

決まり次第お知らせいたします。

NPO会計

未定
みてい

  • 決まり次第お知らせいたします。

決まり次第お知らせいたします。

会場補佐(認定講師)

会場では全国NPO事務支援カンファレンスの認定講師がサポートします。

秋山 翔太郎
あきやま しょうたろう

  • 特定非営利活動法人 佐賀県CSO推進機構/副代表理事
  • 佐賀市市民活動プラザ/プラザ長
  • 全国NPO事務支援カンファレンス/認定講師

参加方法

申込みフォームまたはFAX、E-mail、市民活動プラザ窓口にて、次の1~6を添えてお申込みください。

  1. タイトル=「NPO事務力アカデミー」
  2. 参加者全員の氏名
  3. ご所属
  4. 参加内容(セミナー1~3、NPO事務力検定)
  5. 電話番号
  6. メールアドレス(リマインドメールをお送りします)

※定員20名まで先着順。空きがあれば当日参加可能。

申込みフォーム

https://forms.gle/mngJcFCYy3NHpWFS8
※参加をご希望の方は、上記の申込みフォームよりお申し込みください。申込〆切:2025年11月7日(金)17:00

20251109_Form_QR.png

主催

佐賀市市民活動プラザ

問合せ・申込み先
佐賀市市民活動プラザ(担当:秋山)
https://forms.gle/mngJcFCYy3NHpWFS8
連絡先:TEL:0952-40-2002/FAX:0952-40-2011
E-mail:plaza@tsunasaga.jp
<会場アクセス>
■お車の場合
佐賀商工ビル併設の駐車場がございます。万が一満車となっている場合は「唐人南パーキング」(佐賀市唐人1丁目1※徒歩約3分)をご利用ください。
ゲートで発券された駐車券を、会場へお持ちください。お帰りの際、プラザ受付にて時間分の駐車無料券をお渡しします。

■バスの場合
・「白山」バス停下車、徒歩約1分。
・「呉服元町」バス停下車、徒歩約7分。

■JRの場合:佐賀駅から徒歩約15分。

【NPO事務力検定の出題範囲】
NPO基礎:非営利の意味、NPO法人や他法人との違い、NPO法に用いられている用語など
所轄庁手続:情報開示事務、設立時手続、事業終了後手続、役員変更、定款変更手続など
法務局手続:法人の設立時期、登記の期限、役員変更手続、登記事項証明書の読み方など
会議の運営:社員総会、理事会の要件、手続など
会計処理:現金や通帳の管理、現金出納帳、勘定科目、仕訳、月締め、各種台帳など
労務管理:就業規則、雇用時の手続き、日々の手続き、退職時の手続、社会保険など

施設利用カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
14-17 特定非営利活動法人佐賀中部障がい者ふくしネット 
402会議室(4階小)
09-11 日本イーライリリー株式会社
14-15 株式会社ニップス  
701会議室(7階小)
10-12 大人の勉強会
13-16 佐賀県華道連合会
16-18 クレジオ・パートナーズ株式会社 
702会議室(7階小)
09-17 株式会社ドラッグストアモリ 
703会議室(7階中)
10-12 English Salon
18-21 佐賀商工会議所青年部 
704会議室(7階中)
12-17 佐賀市公民館支援課(公民館支援係)
18-21 佐賀商工会議所青年部 

アクセスマップ