お知らせ

助成金・補助金情報まとめ【2025年9月8日】

2025年9月 8日

該当する助成金・補助金が見つからない場合はこちらをご覧ください。

保険/医療/福祉

公益財団法人公益推進協会「シンボリキミエ基金」

シンボリキミエ基金は、動物と人間がともに尊重し合いながら共生できる社会の実現を目指して設立された基金です。特に動物の殺処分ゼロを目指し、無責任な飼育放棄や過剰繁殖を防ぐ取り組みを支援します。

募集期限:2025年8月18日(月)〜2025年10月31日(金) ※WEB申請は17:00締切

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037618.html

公益財団法人パブリックリソース財団「塩沼亮潤 大阿闍梨基金」

塩沼亮潤 大阿闍梨基金は、困窮家庭の子どもや生活困窮者を支援し、社会課題の解決を目指す非営利団体を応援するために設立された基金です。大峯千日回峰行や四無行を満行された塩沼亮潤大阿闍梨の志に共鳴・共感する寄付者からの「共感寄付」により、地域で地道に活動する団体を支援します。

募集期限:2025年8月29日(金)~2025年10月3日(金)17時まで ※お問い合わせ受付は2025年10月2日(木)12時まで

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037621.html

学術/文化/芸術/スポーツ

公益財団法人 福武財団「アートによる地域振興助成」

アートによる地域振興助成は、現代アートの持つ創造性と地域資源を活かし、地域住民と協働して地域課題の解決や振興を目指す事業を支援する助成制度です。福武財団は「在るものを活かし、無いものを創る」という理念のもと、個性豊かな地域社会の実現を目指しています。

募集期限:2025年10月1日(水)~2025年10月31日(金)23:59まで

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037625.html

環境保全

公益財団法人SOMPO環境財団「環境保全プロジェクト助成」

SOMPO環境財団は、環境問題に取り組むNPO・NGOや任意団体の環境保全プロジェクトがより充実したものとなるよう、資金助成を行っています。

募集期限:2025年10月19日(日)まで(当日消印有効)。

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037580.html

公益財団法人コメリ緑育成財団「コメリ緑資金」

コメリ緑資金は、地域住民による自然環境保全や緑化活動を支援するために設立された助成制度です。原生自然、里地里山、都市緑地などの保全・美化を目的とした活動に対して、資材購入費などの助成を行います。

募集期限:・自然環境保全活動/里地里山保全活動(A・B区分):2025年8月1日~10月31日(消印有効)・緑化植栽活動(C区分):2025年8月1日~10月24日(消印有効)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037623.html

株式会社エフピコ エフピコ環境基金2026年度

エフピコ環境基金は、気候変動や海洋プラスチックごみ問題など、地球規模の環境課題に取り組む団体を支援するために設立された基金です。持続可能な社会の構築を目指し、地域とともに環境保全活動を推進します。

募集期限:2025年10月1日~2025年12月15日

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037620.html

国際協力

独立行政法人 国際協力機構(JICA)「草の根技術協力事業」

草の根技術協力事業は、国際協力の意思を持つ日本のNGO・CSO・民間団体・地方公共団体・大学などが、開発途上国の住民を対象に、地域の経済・社会の開発や復興に貢献することを目的とした国際協力活動です。団体の技術・知見・経験を活かした提案活動を、JICAが業務委託という形で支援します。

募集期限:初回応募相談締切:2025年10月31日(金) 応募締切:2025年11月28日(金)17:00必着

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037624.html

子どもの健全育成

公益財団法人公益推進協会「For Children基金」

For Children基金は、難病の子どもとその家族を支援することを目的に設立された基金です。重い障害や治療に向き合う子どもたちが、日々成長・発達していく姿を応援し、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、ボランティア活動を行う団体の取り組みを助成します。

募集期限:2025年9月1日〜2025年11月7日(WEB申請は17:00締切)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037622.html

団体支援

公益財団法人 お金をまわそう基金

お金をまわそう基金は、非営利団体による社会課題の解決を目指す活動に対して、寄付を通じて助成を行う仕組みです。選考された団体に対して支援者から募った寄付金を全額助成金として提供します。

募集期限:申請用ID発行期間:2025年8月25日(月)~9月12日(金)17:00まで 申請書受付期間:2025年8月25日(月)~9月30日(火)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037619.html

こくみん共済 coop〈全労済〉「2025年度地域貢献助成募集」

こくみん共済 coop〈全労済〉は、「人と人とがささえあい、安心して暮らせる未来へ」をテーマに、地域社会への貢献活動を支援する助成制度を実施しています。重点分野は「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」で、地域で活動する団体の取り組みを応援します。

募集期限:2025年8月25日(月)~9月30日(火)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037516.html

お悩みのご相談はこちら
佐賀市市民活動プラザ
連絡先:TEL 0952-40-2002/FAX 0952-40-2011
E-mail:plaza@tsunasaga.jp

施設利用カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
09-22 (株)トヨタレンタリース佐賀  
402会議室(4階小)
09-22 (株)トヨタレンタリース佐賀  
701会議室(7階小)
10-12 大人の勉強会
19-21 (一社)佐賀県サッカー協会 
702会議室(7階小)
10-12 特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構
15-18 TD研修
19-21 (一社)佐賀県サッカー協会 
703会議室(7階中)
10-12 English Salon
17-20 佐賀県クレーン協会
20-21 守成クラブ 
704会議室(7階中)
19-20 守成クラブ 
705会議室(7階中)
18-20 佐賀第一ライオンズクラブ  

アクセスマップ