概要
こころのバリアフリー賞は、精神障害やこころの病の当事者が地域で主体的に生きていくための「こころのバリアフリー社会」の実現を後押しする取り組みを称える表彰制度です。社会の無理解・誤解、偏見や差別といった「こころのバリア」の減少に向けた活動を広く募集し、表彰を通じて共生社会の発展に寄与することを目的としています。
募集要項はこちら
賞の対象事業
家族や友人、地域住民、学校、企業、行政などが当事者の周囲や社会に働きかけ、「こころのバリア」の減少に向けて取り組む活動。活動内容、持続性、共同創造性、当事者・地域のエンパワーメント、発展性の5つの選考基準に基づいて評価されます。
賞の対象団体
地域や社会における「こころのバリア」を少なくするための活動に日頃から取り組む個人または団体。自薦・他薦いずれも可能です。
表彰内容
団体および個人を若干名表彰。副賞として各10万円と表彰盾(額)が授与されます。
対象期間
明確な活動期間の指定はありませんが、応募時点で継続的に取り組まれている活動が対象です。
応募期間
募集開始:令和7年7月14日 募集締切:令和7年11月30日 ※応募状況により締切延長の可能性あり(11月20日以降にウェブサイトで告知)
応募方法
所定の応募申込書(自薦・他薦)を提出。他薦の場合は推薦書も必要。
お問い合わせ
- 公益財団法人 こころのバリアフリー研究会
- https://www.jsbfm.com/archives/250717.html
- 連絡先:FAX:03-3448-6507
- E-mail:jsebmh2013@gmail.com








