日頃より佐賀市市民活動プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
---
「佐賀市市民活動プラザ」は、多様な市民活動を支援するとともに市民活動の推進を図る施設です。
イベントや助成金、セミナーなどの旬な情報を「メール掲示板」として毎週月曜日及び不定期でお届けしています。
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2025/07/14号 目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ボランティア情報
◇1:アクセプト・インターナショナル「メンバー募集説明会」参加者募集【7/19(土)開催】
◇2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
◆助成金情報
◇1:独立行政法人国際交流基金「国際交流基金地球市民賞」【募集期限:7/23(水)】
◇2:佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)「県民グループ企画支援事業(追加応募)」【募集期限:7/25(金)】
◇3:<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
◆イベント情報
◇1:公益財団法人鍋島報效会「第24回研究報告」【7/20(日)開催】
◇2:ウクライナ国立バレエ スペシャル・セレクション 2025【7/20(日)開催】
◇3:<その他イベントはカレンダーをチェック!>
◆プラザからのお知らせ
◇1:事務局育成研修「組織を動かす縁の下の力持ち〜信頼される事務局と次世代へのバトン〜」【7/26(土)AM開催】
◇2:事務局育成研修「活動の信頼を高めるNPO会計〜初心者歓迎!領収書から学ぶお金の管理術〜」【7/26(土)PM開催】
◇3:臨時休館のお知らせ【休館日:11/13(木)】
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ボランティア情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:アクセプト・インターナショナル「メンバー募集説明会」参加者募集【7/19(土)開催】
アクセプト・インターナショナルは、社会的排除や人道危機、武力紛争などの苦難にいる人々が希望を持ち、ともに憎しみの連鎖をほどくために活動する日本生まれの国際NGOです。
今回は佐賀県で初めて、対面でのメンバー募集説明会を行います。メンバーの皆さんには、佐賀・九州をベースに国内外で平和の担い手を増やしていくための、様々な取り組みを共に推進いただきます。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/examine/volunteer/036932.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
プラザでは、市民活動団体の皆さまがボランティアを集めるお手伝いをしています。
ボランティアを募集したい方は、下記のURLの入力フォームより情報をお寄せください。
▼入力フォーム▼
https://goo.gl/forms/jqfj7OxfgguvgiI93
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 助成金情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.独立行政法人国際交流基金「国際交流基金地球市民賞」【募集期限:7/23(水)】
国際交流基金地球市民賞は、日本国内で国際文化交流活動を行い、日本と海外の市民同士の結びつきを深める団体を表彰する制度です。文化芸術を通じた地域づくりや多文化共生の推進、市民連携による国際相互理解の促進を目的としています。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/036480.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)「県民グループ企画支援事業(追加応募)」【募集期限:7/25(金)】
佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)が実施する「県民グループ企画支援事業」は、佐賀県内で活動するグループによる、男女共同参画社会の実現をめざす企画を支援する制度です。講演会、ワークショップ、制作物作成、研修参加など多様な形態での企画が対象となります。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/036844.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
助成金の情報を探される際にぜひ参考にしてみてください。
<リンク集のページ→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.公益財団法人鍋島報效会「第24回研究報告」【7/20(日)開催】
若手研究者・佐賀県内の学生による研究・活動成果報告!
鍋島報效会では佐賀の歴史や文化、自然環境、社会活動などについて、よりよき研究を深め、その成果を県民の方々に啓蒙・普及していくことが、郷土の学術の振興及び文化の充実・発展に寄与するものと考え、研究助成事業を行っています。
第24回研究報告会では、令和6年度に当財団の助成を受けた6件の研究・活動成果を報告します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=27050
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.ウクライナ国立バレエ スペシャル・セレクション 2025【7/20(日)開催】
芸術の古都キーウで歴史と伝統を受け継ぐ名門バレエ団が贈るクラシック・バレエの人気作品を集めた珠玉のプログラム!
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=26353
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<その他イベントはカレンダーをチェック!>
市民活動団体のイベントに参加してみましょう!
<イベントカレンダー→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/calendar.php
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ プラザからのお知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:事務局育成研修「組織を動かす縁の下の力持ち〜信頼される事務局と次世代へのバトン〜」【7/26(土)AM開催】
このセミナーでは、「なぜ事務局が必要なのか?」という根本的な役割から、信頼される組織をつくるための具体的な事務機能、そして未来の担い手を育てるためのヒントを、分かりやすく解説します。
組織の信頼を高め、活動を未来へ繋げる一歩を、ここから踏み出してみませんか?
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/036897.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:事務局育成研修「活動の信頼を高めるNPO会計〜初心者歓迎!領収書から学ぶお金の管理術〜」【7/26(土)PM開催】
このセミナーでは、会計に苦手意識がある方でも安心して学べるよう、日々の領収書の整理方法から、活動計算書などの会計報告書の作成まで、NPO会計の基本を「これだけは押さえたい!」というポイントに絞って丁寧にお伝えします。
NPO特有の会計ルールや注意点を、具体的な事例を交えながら学ぶことで、会計業務への不安を解消します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/036899.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3:臨時休館のお知らせ【休館日:11/13(木)】
日頃より、佐賀市市民活動プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
館内整理等のため臨時休館します。ご理解とご協力をお願いします。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/036760.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
---
メール掲示板は、市民活動団体として登録された団体様、研修や講座にお申し込みいただいて「メールによる情報配信を希望」と回答いただいた方にお送りしています。
今後メール掲示板の配信が不要の方は、プラザメールアドレス宛(plaza@tsunasaga.jp)に件名を【メール掲示板不要】と記入してメールをお願いいたします。
------
お問い合わせ
- 佐賀市市民活動プラザ
- 連絡先:TEL 0952-40-2002/FAX 0952-40-2011
- E-mail:plaza@tsunasaga.jp