概要
公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)は、国内外の児童生徒や青年層を対象に「ことばと文化」の理解を促進する活動を行っています。2025年度より新たに助成事業を開始し、「多様な背景をもつ人たちとともに、すべての人がより自由に、より対等に生きられる世界を創る」ことを目指すプロジェクトを支援します。
募集要項はこちら
助成対象事業
以下の領域に該当するプロジェクト:
-
グローバル社会における多面的な文化の受容を促進する共創型交流プロジェクト
-
多様性の交差性を視野に入れた新たな社会づくりをめざすプロジェクト
-
国内外の複言語・複文化教育を促進するプロジェクト
※児童・生徒、大学生~30歳代の青年層が主体となることが原則
助成対象団体
以下の要件を満たす非営利団体:
-
NPO法人、公益法人、一般社団・財団法人、学校法人など
-
日本国内に連絡責任者・会計責任者の居住地があること
-
関連分野で1年以上の活動実績があること
-
営利団体、地方自治体、個人活動家・研究者は対象外
-
反社会的勢力との関係がないこと
助成額
-
上限:100万円/件
-
予算として認められる費用:人件費(上限30%)、旅費、通信費、会議費、成果物制作費など
-
認められない費用:一般管理費、資機材購入のみ、広告宣伝費など
-
2025年度の助成総額:300万円(採択件数:3~5件)
助成対象期間
2026年4月以降に開始し、2027年3月末までに完了するプロジェクト ※原則単年度。最長3年間まで継続可能(毎年度審査あり)
応募期間
2025年9月1日(月)~ 2025年11月14日(金)
応募方法
TJFのホームページから申請書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、電子メールで提出
お問い合わせ
- 公益財団法人 国際文化フォーラム 助成事務局
- https://www.tjf.or.jp/information/19136/?utm_source=google&utm_medium=jyoseinavi&utm_campaign=grant_boshu_jnavi
- 連絡先:電話:080-4373-6318(担当:宮川、進藤)
- E-mail:grant@tjf.or.jp