お知らせ

助成金・補助金情報まとめ【2025年10月6日】

2025年10月 6日

該当する助成金・補助金が見つからない場合はこちらをご覧ください。

保険/医療/福祉

赤い羽根福祉基金「居場所を失った人への支援活動応援助成 第12回」

赤い羽根福祉基金「社会課題テーマ助成」プログラムの一環として、孤立や経済的困難に直面し居場所を失った人々への支援活動を資金面から応援する助成制度です。誰一人取り残さない地域・社会の実現を目的としています。

募集期限:2025年10月17日(金)23:59まで(Webフォームからの応募のみ)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037933.html

SMBCグループライジング基金「2025年度公募」

SMBCグループライジング基金は、有志の社員の給与から毎月天引きする積立募金で、2021年度より寄付先の一般公募を行っています。本年度の公募対象事業は重点課題の1つである「貧困・格差」をテーマとし、貧困・格差の解消に資する取組とします。貧困・格差の状態にある子どもやその家族を対象に、教育や挑戦の機会の提供を通して、貧困・格差の連鎖解消に取り組む事業を支援し、世代を超える負の連鎖を断ち切る一歩となることを期待しています。

募集期限:2025年10月31日(金)15:00

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037932.html

公益財団法人 日本財団「2026年度各種助成」

日本財団では、非営利活動を支援するための様々な助成プログラムを用意しています。通常、毎年10月に申請を募集しますが、災害対応など緊急性の高い社会課題に対しては個別の助成プログラムを設け随時募集することもあります。詳しくは各募集要項をご確認ください。

募集期限:2025年10月31日

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037934.html

 

学術/文化/芸術/スポーツ

公益財団法人 花王芸術・科学財団「2026年度 メディアアート助成」

花王芸術・科学財団は、芸術と科学の融合による新しい表現領域「メディアアート」を支援するため、技術革新により多様化する芸術の可能性を広げ、次世代アーティストの育成と芸術の活性化を目的として助成を行います。

募集期限:2025年11月10日(月)23:59

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037936.html

公益財団法人ライフスポーツ財団「一般公募事業」

ライフスポーツ財団は、子ども(小学生以下)や親子の運動・スポーツ活動を応援するため、地域で行われるイベントや教室などに対して助成を行う制度を設けています。競技性よりも多様な運動体験や交流を重視し、すべての子どもに参加の機会を提供することを目的としています。

募集期限:2025年11月10日(月)23:59

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037939.html

公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団「2026年度 助成団体募集要項」

公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団は、地域文化の振興を目的として、音楽・美術・演劇・伝統芸能の分野で活動する団体に対し助成を行っています。1989年の設立以来、地域に根ざした文化活動を支援し続けています。

募集期限:2025年8月1日〜11月28日(締切日消印有効)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037937.html

環境保全

コスモエネルギーホールディングス株式会社「COSMOエコ基金」

COSMOエコ基金は、持続可能な社会の実現に向けて、自然環境保全や再生可能エネルギーの普及促進などに取り組む非営利団体の活動を支援する助成制度です。

募集期限:2025年9月16日(火)~11月9日(日)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037812.html

公益財団法人 河川財団「川づくり団体部門の助成」

公益財団法人 河川財団は、河川やその流域における健全な環境の形成を目指し、全国規模で活動する川づくり団体に対して助成を行っています。地域の自然環境保全と防災意識の向上を図ることを目的としています。

募集期限:2025年10月1日~2025年11月14日

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037938.html

子どもの健全育成

公益財団法人国際文化フォーラム「未来をひらくTJF助成プログラム 2025年度」

公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)は、「ことばと文化」の理解を促進し、児童生徒および青少年の相互理解と人間形成を支援することを目的に活動しています。本助成プログラムでは、すべての人がより自由に、より対等に生きられる社会の実現を目指し、未来を担う子どもたちが希望を持ち、自らの可能性を切りひらく経験と学びの場づくりを支援します。

募集期限:2025年9月1日(月)〜11月14日(金)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037940.html

団体支援

公益財団法人公益推進協会「For Children基金」

For Children基金は、難病の子どもとその家族を支援することを目的に設立された基金です。重い障害や治療に向き合う子どもたちが、日々成長・発達していく姿を応援し、社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、ボランティア活動を行う団体の取り組みを助成します。

募集期限:2025年9月1日〜2025年11月7日(WEB申請は17:00締切)

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037622.html

団体支援

一般社団法人芳心会「助成プログラム」

「一般社団法人芳心会 助成プログラム」は、日本国内で公益活動や非営利活動を行う団体を支援し、科学技術、社会福祉、芸術振興など幅広い分野での活動を助成するプログラムです。

募集期限:2025年10月1日~11月4日

https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037935.html

お悩みのご相談はこちら
佐賀市市民活動プラザ
連絡先:TEL 0952-40-2002/FAX 0952-40-2011
E-mail:plaza@tsunasaga.jp

施設利用カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※日付をクリックしますと当日の施設案内が表示されます。

本日の施設利用案内

401会議室(4階大)
12-16 佐賀型賃金UPプロジェクト問題解決セミナー
18-21 佐賀商工会議所青年部 
402会議室(4階小)
12-16 佐賀型賃金UPプロジェクト問題解決セミナー 
701会議室(7階小)
10-12 大人の勉強会 
703会議室(7階中)
10-12 English Salon 
705会議室(7階中)
10-16 佐賀市公民館支援課(公民館支援係)  

アクセスマップ