日頃より佐賀市市民活動プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
---
「佐賀市市民活動プラザ」は、多様な市民活動を支援するとともに市民活動の推進を図る施設です。
イベントや助成金、セミナーなどの旬な情報を「メール掲示板」として毎週月曜日及び不定期でお届けしています。
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2025/11/17号 目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ボランティア情報
◇1:ICTボランティアはじめませんか
◇2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
◆助成金情報
◇1:公益財団法人みらいRITA「2025年度 第9回 みらいRITA助成金」【募集期限:11/30(日)】
◇2:公益財団法人イオンワンパーセントクラブ「2026年度 ふるさと未来支援事業」【募集期限:12/01(月)】
◇3:<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
◆イベント情報
◇1:DIALOG IN THE DARK showcase @佐賀県立盲学校 2025【11/21(金)開催】
◇2:第2回 市民参加型ワークショップ「街なかデータサイエンス講座」【11/22(土)開催】
◇3:<その他イベントはカレンダーをチェック!>
◆プラザからのお知らせ
◇1:11/29(土)開催!第3回交流ゼミナール「佐大生と創る、身も心も"ほっとする"まちづくり」
◇2:12/19(金)19時開催「佐賀バルーナーズが仕掛ける新しい社会貢献~DAOと共創価値で実現する地域アクション"SAGA Take Action"~」(ハイブリッド開催)
◇3:12/21日(日) 開催!第4回交流ゼミナール「安心な"一時避難所"をすべての子どもに ~子どもシェルターが担うセーフティネット~」
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ボランティア情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:ICTボランティアはじめませんか
障害のある方にパソコン等のサポートをしていただくボランティアを養成しています。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/examine/volunteer/038459.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
プラザでは、市民活動団体の皆さまがボランティアを集めるお手伝いをしています。
ボランティアを募集したい方は、下記のURLの入力フォームより情報をお寄せください。
▼入力フォーム▼
https://goo.gl/forms/jqfj7OxfgguvgiI93
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 助成金情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.公益財団法人みらいRITA「2025年度 第9回 みらいRITA助成金」【募集期限:11/30(日)】
公益財団法人みらいRITAは、「サステナビリティ×ウェルビーイング×未来創造性」を柱に、SDGsの理念を楽しく学び、実践するための創造的なアイデアを募集しています。次世代を担うユースの自由で楽しい発想を支援し、持続可能で幸福な社会の実現を目指します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/038405.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.公益財団法人イオンワンパーセントクラブ「2026年度 ふるさと未来支援事業」【募集期限:12/01(月)】
ふるさと未来支援事業は、地域に受け継がれる文化を未来へつなぎ、地域社会への貢献とつながりを推進することを目的とした助成制度です。公益財団法人イオンワンパーセントクラブが、民族文化財や伝統工芸技術の保存・継承・普及啓発を担う団体を支援します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/038276.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
助成金の情報を探される際にぜひ参考にしてみてください。
<リンク集のページ→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.DIALOG IN THE DARK showcase @佐賀県立盲学校 2025【11/21(金)開催】
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、視覚障害者の案内により、完全に光を遮断した"純度100%の暗闇"の中で、人と人とのかかわりや対話の大切さ、五感の豊かさを感じる「ソーシャルエンターテイメント」です。
こどもから大人まで楽しめる佐賀特別プログラムです。ぜひこの機会にご参加ください。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=28045
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.第2回 市民参加型ワークショップ「街なかデータサイエンス講座」【11/22(土)開催】
街なかの事業者を中心に、市民、学生などを対象に、街の活性化やそれぞれの事業に、どのようなデータやデジタルツールが活用できるのかを基礎から学びます。また、参加者同士でのディスカッションを通じ、データを活用した佐賀市中心市街地の活性化策を考えます。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=27840
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<その他イベントはカレンダーをチェック!>
市民活動団体のイベントに参加してみましょう!
<イベントカレンダー→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/calendar.php
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ プラザからのお知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:11/29(土)開催!第3回交流ゼミナール「佐大生と創る、身も心も"ほっとする"まちづくり」
今回の交流ゼミナールでは、学生団体「SCS」の皆さんが実践する、多世代が自然に集う"ほっとする"居場所づくりを題材に、誰もが安心して自分らしくいられる地域(ダイバーシティ&インクルージョン)を実現するためのヒントを学びます。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038026.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:12/19(金)19時開催「佐賀バルーナーズが仕掛ける新しい社会貢献~DAOと共創価値で実現する地域アクション"SAGA Take Action"~」(ハイブリッド開催)
Bリーグ所属クラブとして「世界一地域課題が集まるバスケクラブになる」という壮大なビジョンを掲げる佐賀バルーナーズは、従来の枠組みを超えた新しい社会貢献プロジェクト「SAGA Take Action」を本格的に始動しました。本講座では、プロスポーツクラブが「バスケ事業とは別にもう一本の柱を立てる」という強い覚悟のもと、DAOという仕組みを用いてNPO・行政・学生を巻き込む「地域共創ハブ」として機能し始めている、佐賀の新しい市民活動・地域活動の実践事例を紹介します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038029.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3:12/21日(日) 開催!第4回交流ゼミナール「安心な"一時避難所"をすべての子どもに ~子どもシェルターが担うセーフティネット~」
NPO法人佐賀子ども支援の輪(子どもシェルターばるーん)の施設長である松隈智子様をお招きし、子どもたちが直面する社会の「いま」と、支援の最前線についてお話しいただきます。
子どもシェルターの活動を通して、地域でできる支援の第一歩を一緒に考えてみませんか。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038358.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
------
メール掲示板は、市民活動団体として登録された団体様、研修や講座にお申し込みいただいて「メールによる情報配信を希望」と回答いただいた方にお送りしています。
今後メール掲示板の配信が不要の方は、プラザメールアドレス宛(plaza@tsunasaga.jp)に件名を【メール掲示板不要】と記入してメールをお願いいたします。
------
お問い合わせ
- 佐賀市市民活動プラザ
- 連絡先:TEL 0952-40-2002/FAX 0952-40-2011
- E-mail:plaza@tsunasaga.jp








