日頃より佐賀市市民活動プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
---
「佐賀市市民活動プラザ」は、多様な市民活動を支援するとともに市民活動の推進を図る施設です。
イベントや助成金、セミナーなどの旬な情報を「メール掲示板」として毎週月曜日及び不定期でお届けしています。
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2025/11/24号 目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ボランティア情報
◇1:「スープびより」調理ボランティア募集【12/3開催】
◇2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
◆助成金情報
◇1:公益財団法人パブリックリソース財団「感動体験支援基金 第4回」【募集期限:12/5(金)】
◇2:一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構「2026年度『POSC社会貢献活動支援のための助成」【募集期限:12/8(月)】
◇3:<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
◆イベント情報
◇1:SAGA Walk'n Snap! さるいて探そうあなたの推し佐賀【11/29(土)開催】
◇2:産業カウンセラーの日 無料公開講座(佐賀)「西鉄バスジャック事件 ~20年を越える編み直しの物語」【11/30(日)開催】
◇3:<その他イベントはカレンダーをチェック!>
◆プラザからのお知らせ
◇1:11/29(土)開催!第3回交流ゼミナール「佐大生と創る、身も心も"ほっとする"まちづくり」
◇2:12/19(金)19時開催「佐賀バルーナーズが仕掛ける新しい社会貢献~DAOと共創価値で実現する地域アクション"SAGA Take Action"~」(ハイブリッド開催)
◇3:12/21日(日) 開催!第4回交流ゼミナール「安心な"一時避難所"をすべての子どもに ~子どもシェルターが担うセーフティネット~」
◇4:12/6(土)開催「活動の土台を固めるAI仕事術~AIで加速するアイデア整理と企画立案~」【AI活用連続セミナー(全2回)第1弾】
◇5:12/13(土)開催「支援の輪を広げるAI広報術~AI×Canvaでショート動画作成~」【AI活用連続セミナー(全2回)第2弾】
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ボランティア情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:「スープびより」調理ボランティア募集【12/3開催】
「スープびより」とは?
年齢、性別、国籍などにかかわらず、どなたでも気軽に立ちよってください。世界の友達をつくりませんか?
いろんな文化が、まじわり、とけあうスープのようにあたたかい場所を目指しています。こども達が安心して過ごせる場でもあります
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/examine/volunteer/038063.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
プラザでは、市民活動団体の皆さまがボランティアを集めるお手伝いをしています。
ボランティアを募集したい方は、下記のURLの入力フォームより情報をお寄せください。
▼入力フォーム▼
https://goo.gl/forms/jqfj7OxfgguvgiI93
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 助成金情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.公益財団法人パブリックリソース財団「感動体験支援基金 第4回」【募集期限:12/5(金)】
感動体験支援基金は、経済的に困難な状況にある子どもたちに"感動体験"を提供することで、自己肯定感や非認知能力を育み、将来的な貧困の連鎖を断ち切ることを目的とした基金です。ソニー元CEOの平井一夫氏が創設し、一般社団法人プロジェクト希望と公益財団法人パブリックリソース財団が連携して運営しています。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/038406.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構「2026年度『POSC社会貢献活動支援のための助成」【募集期限:12/8(月)】
一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)が実施する助成制度で、社会的課題の解決に取り組む非営利団体の活動を支援することを目的としています。申請された事業を審査の上、助成金を贈呈します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037972.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
助成金の情報を探される際にぜひ参考にしてみてください。
<リンク集のページ→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.SAGA Walk'n Snap! さるいて探そうあなたの推し佐賀【11/29(土)開催】
さるいて探そうあなたの推し佐賀
佐賀のいいところ、みんなで一緒に見つけませんか?
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=27839
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.産業カウンセラーの日 無料公開講座(佐賀)「西鉄バスジャック事件 ~20年を越える編み直しの物語」【11/30(日)開催】
2000年5月3日、佐賀駅から福岡天神行きの西鉄高速バスが17歳の少年にバスジャックされた。今回の講師 山口由美子さんは、この事件で重症を負い、恩人を喪った。
事件に関ることになってしまった多くの人の痛みや苦しみ或いは優しさを受けとめながら、加害者の少年を理解したいという山口さんの一貫した思い。この物語を通して感じるのは、山口さんの徹底した共感力である。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=27775
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<その他イベントはカレンダーをチェック!>
市民活動団体のイベントに参加してみましょう!
<イベントカレンダー→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/calendar.php
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ プラザからのお知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:11/29(土)開催!第3回交流ゼミナール「佐大生と創る、身も心も"ほっとする"まちづくり」
今回の交流ゼミナールでは、学生団体「SCS」の皆さんが実践する、多世代が自然に集う"ほっとする"居場所づくりを題材に、誰もが安心して自分らしくいられる地域(ダイバーシティ&インクルージョン)を実現するためのヒントを学びます。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038026.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:12/19(金)19時開催「佐賀バルーナーズが仕掛ける新しい社会貢献~DAOと共創価値で実現する地域アクション"SAGA Take Action"~」(ハイブリッド開催)
Bリーグ所属クラブとして「世界一地域課題が集まるバスケクラブになる」という壮大なビジョンを掲げる佐賀バルーナーズは、従来の枠組みを超えた新しい社会貢献プロジェクト「SAGA Take Action」を本格的に始動しました。本講座では、プロスポーツクラブが「バスケ事業とは別にもう一本の柱を立てる」という強い覚悟のもと、DAOという仕組みを用いてNPO・行政・学生を巻き込む「地域共創ハブ」として機能し始めている、佐賀の新しい市民活動・地域活動の実践事例を紹介します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038029.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3:12/21日(日) 開催!第4回交流ゼミナール「安心な"一時避難所"をすべての子どもに ~子どもシェルターが担うセーフティネット~」
NPO法人佐賀子ども支援の輪(子どもシェルターばるーん)の施設長である松隈智子様をお招きし、子どもたちが直面する社会の「いま」と、支援の最前線についてお話しいただきます。
子どもシェルターの活動を通して、地域でできる支援の第一歩を一緒に考えてみませんか。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038358.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆4:12/6(土)開催「活動の土台を固めるAI仕事術~AIで加速するアイデア整理と企画立案~」【AI活用連続セミナー(全2回)第1弾】
本セミナーは、活動の「土台づくり」に焦点を当てた業務効率化編です。Google GeminiやNotebookLMといったAIツールを活用し、面倒な会議の文字起こしや議事録の要約、さらには企画書の骨子作成までを自動化する具体的な手法を学びます。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038548.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆5:12/13(土)開催「支援の輪を広げるAI広報術~AI×Canvaでショート動画作成~」【AI活用連続セミナー(全2回)第2弾】
本セミナーは、共感と支援の輪を広げるための「情報発信」に特化した広報力強化編です。デザインツール「Canva」と画像生成AIを組み合わせ、専門知識がなくても、人の心に届く「ショート動画」をPCやスマホで作成するスキルを習得します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038549.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
------
メール掲示板は、市民活動団体として登録された団体様、研修や講座にお申し込みいただいて「メールによる情報配信を希望」と回答いただいた方にお送りしています。
今後メール掲示板の配信が不要の方は、プラザメールアドレス宛(plaza@tsunasaga.jp)に件名を【メール掲示板不要】と記入してメールをお願いいたします。
------
お問い合わせ
- 佐賀市市民活動プラザ
- 連絡先:TEL 0952-40-2002/FAX 0952-40-2011
- E-mail:plaza@tsunasaga.jp








