日頃より佐賀市市民活動プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
---
「佐賀市市民活動プラザ」は、多様な市民活動を支援するとともに市民活動の推進を図る施設です。
イベントや助成金、セミナーなどの旬な情報を「メール掲示板」として毎週月曜日及び不定期でお届けしています。
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2025/10/27号 目次■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ボランティア情報
◇1:有明海岸のもりづくり「育樹・美化活動」【2025年11月】
◇2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
◆助成金情報
◇1:公益財団法人 日本生命財団「2026年度 生き生きシニア活動顕彰」【募集期限:11/10(月)】
◇2:公益財団法人ライフスポーツ財団「一般公募事業」【募集期限:11/10(月)】
◇3:<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
◆イベント情報
◇1:知ってる?ギャンブル依存症のこと。【11/1(土)開催】
◇2:第3弾 食フェス【11/3(月祝)開催】
◇3:<その他イベントはカレンダーをチェック!>
◆プラザからのお知らせ
◇1:10/31(金)開催!この街の68万回の「助けて」に、応え続けてきた人たちがいる。〜第2回交流ゼミナール「生活困窮と支援の現場」〜参加者募集!
◇2:11/9(日)開催「NPO事務力アカデミー2025【セミナー&検定】~あなたの「事務力」が、NPOの信頼を支える。学んで、試して、スキルを形に。~」
◇3:臨時休館のお知らせ【休館日:11/13(木)】
◇4:11/29(土)開催!第3回交流ゼミナール「佐大生と創る、身も心も"ほっとする"まちづくり」
◇5:12/19(金)19時開催「佐賀バルーナーズが仕掛ける新しい社会貢献~DAOと共創価値で実現する地域アクション"SAGA Take Action"~」(ハイブリッド開催)
---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ボランティア情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:有明海岸のもりづくり「育樹・美化活動」【2025年11月】
ネイチャーポジティブに貢献することが求められている中でこの活動は大変意義があるものです。この活動も11年目に入り、立派な海岸林として育っております。今年は、周辺の除草・美化活動に加えて樹木粉砕機(ウッドチッパー)を導入し、除伐・剪定作業も行うこととしております。森づくり体験として格好の場所となります。是非とも体験に御出で下さい。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/examine/volunteer/038177.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:<ボランティア募集情報をプラザにお寄せください>
プラザでは、市民活動団体の皆さまがボランティアを集めるお手伝いをしています。
ボランティアを募集したい方は、下記のURLの入力フォームより情報をお寄せください。
▼入力フォーム▼
https://goo.gl/forms/jqfj7OxfgguvgiI93
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 助成金情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.公益財団法人 日本生命財団「2026年度 生き生きシニア活動顕彰」【募集期限:11/10(月)】
ニッセイ財団は、少子高齢社会を迎える日本において、元気で活力に満ちた高齢者が主体となって行う地域貢献活動を顕彰し、その輪を広げることを目的としています。都道府県知事の推薦に基づき、地域に根ざした継続的な活動を行う団体を支援します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037715.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.公益財団法人ライフスポーツ財団「一般公募事業」【募集期限:11/10(月)】
ライフスポーツ財団は、子ども(小学生以下)や親子の運動・スポーツ活動を応援するため、地域で行われるイベントや教室などに対して助成を行う制度を設けています。競技性よりも多様な運動体験や交流を重視し、すべての子どもに参加の機会を提供することを目的としています。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/037939.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<プラザのHP内にある助成金情報リンク集のご案内>
助成金の情報を探される際にぜひ参考にしてみてください。
<リンク集のページ→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/subsidy-info/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1.知ってる?ギャンブル依存症のこと。【11/1(土)開催】
依存症は回復できる病です。
依存症とは、お酒やギャンブル、薬物等へのコントロールが効かなくなってしまう病気で、本人が気付かないうちに徐々に進行します。また、家族や周囲の人が本人の依存症問題に対してどうしていいのか分からず、辛い思いをしていることもあります。
依存症とは何か、その治療と回復について知ってください。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=27716
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2.第3弾 食フェス【11/3(月祝)開催】
全国的に給食のオーガニック化が進んでいます。アレルギーや不登校、発達障がいの子どもたちが増えている今、佐賀でも保育園や学校の給食や病院・施設に安全な食材を取り入れ、環境・農業の未来もみんなで変えていきましょう!
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/eventform.php?id=27748
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3.<その他イベントはカレンダーをチェック!>
市民活動団体のイベントに参加してみましょう!
<イベントカレンダー→>https://www.tsunasaga.jp/plaza/calendar.php
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ プラザからのお知らせ ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1:10/31(金)開催!この街の68万回の「助けて」に、応え続けてきた人たちがいる。〜第2回交流ゼミナール「生活困窮と支援の現場」〜参加者募集!
「生活困窮と支援の現場」をテーマに、68万件の相談に向き合ってきた支援者の声を聞く交流ゼミを開催。"知る"ことから始まる支援のかたちを、一緒に考えてみませんか?オンライン参加OK!
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/037665.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆2:11/9(日)開催「NPO事務力アカデミー2025【セミナー&検定】~あなたの「事務力」が、NPOの信頼を支える。学んで、試して、スキルを形に。~」
本セミナーでは、NPO法人運営に必須の「基礎・所轄庁・法務局」「労務」「会計」の3分野を、全国で活躍するNPO事務支援の専門家(認定講師)がオンラインで分かりやすく解説します。団体の信頼性を支える事務の全体像を、一日で体系的に学ぶ絶好の機会です。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/037732.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆3:臨時休館のお知らせ【休館日:11/13(木)】
日頃より、佐賀市市民活動プラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。
館内整理等のため臨時休館します。ご理解とご協力をお願いします。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/036760.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆4:11/29(土)開催!第3回交流ゼミナール「佐大生と創る、身も心も"ほっとする"まちづくり」
今回の交流ゼミナールでは、学生団体「SCS」の皆さんが実践する、多世代が自然に集う"ほっとする"居場所づくりを題材に、誰もが安心して自分らしくいられる地域(ダイバーシティ&インクルージョン)を実現するためのヒントを学びます。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038026.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆5:12/19(金)19時開催「佐賀バルーナーズが仕掛ける新しい社会貢献~DAOと共創価値で実現する地域アクション"SAGA Take Action"~」(ハイブリッド開催)
Bリーグ所属クラブとして「世界一地域課題が集まるバスケクラブになる」という壮大なビジョンを掲げる佐賀バルーナーズは、従来の枠組みを超えた新しい社会貢献プロジェクト「SAGA Take Action」を本格的に始動しました。本講座では、プロスポーツクラブが「バスケ事業とは別にもう一本の柱を立てる」という強い覚悟のもと、DAOという仕組みを用いてNPO・行政・学生を巻き込む「地域共創ハブ」として機能し始めている、佐賀の新しい市民活動・地域活動の実践事例を紹介します。
▼詳細はコチラ▼
https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/038029.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
------
メール掲示板は、市民活動団体として登録された団体様、研修や講座にお申し込みいただいて「メールによる情報配信を希望」と回答いただいた方にお送りしています。
今後メール掲示板の配信が不要の方は、プラザメールアドレス宛(plaza@tsunasaga.jp)に件名を【メール掲示板不要】と記入してメールをお願いいたします。
------
お問い合わせ
- 佐賀市市民活動プラザ
- 連絡先:TEL 0952-40-2002/FAX 0952-40-2011
- E-mail:plaza@tsunasaga.jp








